パンダグッズ・コレクション【12】「さくらパンダ祭り」上野松坂屋/3月16日/2012年
上野松坂屋で開催中(3月14日~4月10日まで)の『さくらパンダ祭り』、地下食品街で販売されていたパンダ・グッズの中でデザイン的に目を引かれたのがこのチーズケーキ。ふわっと感が「さくらパンダ」らしくって、ちょっとノーブル過ぎって感じはあるもののイメージに最も近い造形をしてました。 (写真は2枚とも・・クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
【マキシム さくらパンダのレアチーズ】 ¥525
ケーキの中は二層になっていてサワークリームとクリームチーズがブレンドされたクリーム。これがデザインに劣らない上品で、爽やかなお味でした。
【ドンク さくらパンダパン】 ¥262
(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
「さくらパンダ」の”ほのぼの感”はドンクさんのパンが良く表現していたようです。
特筆すべきは造作だけでなく中身にこだわっている職人気質!
①表面を白く焼いているのに「クチャクチャ感」一切無し、一番下の写真からも判るようにパンとしての食感を生かした焼成です。
②一番下の写真クリックして拡大してみてください。バニラビーンズが見えるでしょう?バニラの香りが広がるクリームを使っています。
パンダとは直接関係ないんですけどドンクさんの職人気質が気に入ったので、もう一品紹介してみます。
【ドンク 春の香りパン・さくら】 ¥189
和菓子の「さくら餅」っぽく見えますけど、断面を見ればわかりますよネ・・・れっきいとした蒸パンです。
でも、香りは「さくら餅」そのもの、食感もモチモチしてきわめて近い感じ・・・
桜の葉は本物の塩漬けだし、どこまでも和菓子に近いパンに仕上がってました。
試みに”あんこ”を乗せて食べて見たら、まさに「さくら餅」でしたよ!
案内パネルから転写したグッズ
デパートの入口周辺や館内にも大きな案内パネルが建てられています。お菓子類は色々とあるのですが、全部食べることは不可能なのでパネルの中からピックアップした商品を紹介してみましょう。
【アンテノール アニマルデコレーション】
(桃色パンダ) ¥2,625
【ホテルオークラ パンダプリン】 ¥399
【古市庵 パンダ巻き】 ¥525
【新宿中村屋 和生菓子さくらパンダ】 ¥525
【ヨックモック サクラパンダプティシガール】 ¥900
【桂花堂 さくらパンダ】 ¥840
(写真左)エノテカ スパークリングワイン ¥2,625
(写真左から2番目)櫻正宗 吟醸酒 ¥1,260
(写真左から3番目)越の華 桜カップ ¥380
(写真右)金シャチ さくらパンダラベルビール ¥472
「さくら祭り」期間中はパンダのゆるキャラが店内に出没してお客を歓迎する・・と言うイベントがあります。
私は「さくらパンダ」に遭遇しましたけど、可愛かったですヨ!年甲斐もなく感動を覚えるって感覚久しぶりに味わいました。
ゆるキャラを探して館内を散策してみるっていうのも悪くはないんじゃないでしょうか?
散策してもゆるキャラに逢うことが出来なかった人は正面入り口にある大きなパンダ(首を振ります)を眺めるって言う選択肢もありますから・・・自分を納得させて帰りましょう。
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫
「上野パンダグッズ・コレクション」 2011年3月3日取材のレポート
「アメ横パンダグッズ・レクション」2011年3月9日取材のレポート(アメ横と上野公園内を)
上野「パンダ・メニュー」実食編(Vol1)2011年3月14日取材のレポート
「上野動物園・パンダ」2011年4月1日取材のレポート(一般公開初日の混雑状況を)
「パンダグッズ・コレクション【3】」2011年4月29日取材のレポート。
「パンダグッズ・コレクション」【5】8月の新作・・2011年8月20日取材のレポートです。
「パンダグッズ・コレクション」【6】2011年8月25日取材のレポート。
「パンダグッズ・コレクション」【7】エキュート上野店Part2・・2011年9月13日取材
「パンダグッズ・コレクション」【8】上野動物園編・・・2011年10月28日取材
立体式「アンデルセン・おすわりパンダ」・・・2012年1月1日取材
「街のパンダ達【1】」・・・2012年1月8日取材
「街のパンダ達」【2】・・・2012年1月31日取材
「パンダグッズ・コレクション」【9】パンダフル・ウインター(エキュ-ト上野)・・・2012年2月24日取材
「パンダグッズ・コレクション」【10】・・・2012年3月7日取材
パンダグッズ・コレクション【11】「サクラパンダカフェ」上野松坂屋・・・2012年3月16日取材
「待ち時間は? 春休みのパンダ見物」・・・2012年3月29日取材
「パンダグッズ・コレクション【14】」・・・2012年4月下旬取材
「パンダグッズ・コレクション」【15】 ・・・2012年5月上旬取材
スカイツリーとパンダin浅草
パンダグッズ・コレクションin東京ソラマチ ・・・2012年6月下旬取材
上野周辺「赤ちゃんパンダ・グッズ」リサーチ(1) ・・・2012年7月6日取材
上野周辺「赤ちゃんパンダ・グッズ」リサーチ(2) ・・・2012年7月8日取材
上野駅で見つけた『パンダグッズ』 ・・・2013年8月25日取材

ケーキの中は二層になっていてサワークリームとクリームチーズがブレンドされたクリーム。これがデザインに劣らない上品で、爽やかなお味でした。

(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
「さくらパンダ」の”ほのぼの感”はドンクさんのパンが良く表現していたようです。
特筆すべきは造作だけでなく中身にこだわっている職人気質!
①表面を白く焼いているのに「クチャクチャ感」一切無し、一番下の写真からも判るようにパンとしての食感を生かした焼成です。
②一番下の写真クリックして拡大してみてください。バニラビーンズが見えるでしょう?バニラの香りが広がるクリームを使っています。
パンダとは直接関係ないんですけどドンクさんの職人気質が気に入ったので、もう一品紹介してみます。

和菓子の「さくら餅」っぽく見えますけど、断面を見ればわかりますよネ・・・れっきいとした蒸パンです。
でも、香りは「さくら餅」そのもの、食感もモチモチしてきわめて近い感じ・・・
桜の葉は本物の塩漬けだし、どこまでも和菓子に近いパンに仕上がってました。
試みに”あんこ”を乗せて食べて見たら、まさに「さくら餅」でしたよ!


デパートの入口周辺や館内にも大きな案内パネルが建てられています。お菓子類は色々とあるのですが、全部食べることは不可能なのでパネルの中からピックアップした商品を紹介してみましょう。

(桃色パンダ) ¥2,625





(写真左)エノテカ スパークリングワイン ¥2,625
(写真左から2番目)櫻正宗 吟醸酒 ¥1,260
(写真左から3番目)越の華 桜カップ ¥380
(写真右)金シャチ さくらパンダラベルビール ¥472
「さくら祭り」期間中はパンダのゆるキャラが店内に出没してお客を歓迎する・・と言うイベントがあります。
私は「さくらパンダ」に遭遇しましたけど、可愛かったですヨ!年甲斐もなく感動を覚えるって感覚久しぶりに味わいました。
ゆるキャラを探して館内を散策してみるっていうのも悪くはないんじゃないでしょうか?
散策してもゆるキャラに逢うことが出来なかった人は正面入り口にある大きなパンダ(首を振ります)を眺めるって言う選択肢もありますから・・・自分を納得させて帰りましょう。
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫























"パンダグッズ・コレクション【12】「さくらパンダ祭り」上野松坂屋/3月16日/2012年" へのコメントを書く