「両国~隅田公園」桜開花状況/4月2日/2011年
台東区隅田公園・吾妻橋近くの桜開花状況です。この日は両国から遡って隅田公園まで歩いて川沿いの開花具合をチェックして来ました。
両国界隈
【オオカンザクラ】/横網公園
【カンヒザクラ】/横網公園
(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
【日大一校学舎前】
サクラの種類も判らないのですが桜と云えば入学時期の花として印象深いですよネ、私が今も思い出すのは小学校に入学する時の校庭を囲んだ満開の桜の花の風景です。・・・「あそこから長い青い鳥探しが始まったなァ!」とふと思い出すことがあります。甘酸っぱい思い出の最初のシーンには桜がそばにありました。
被災地で入学を迎える皆さんにとっては、今年の桜は苦くて辛い思いでかも知れません。でも今年の桜が自分探しの力強いスタートになることを願ってます。自分の青い鳥は自分で探す以外にありませんから、力強く一歩一歩を進めて行って欲しいです。
【カンヒザクラ】/江戸記念博物館
この日は江戸記念博物館の独特のフォルムを背景に桜が撮れたらいいなァと云うのと、浪花屋で懐かしい味が楽しめる焼きそばを食べるのが目的で出かけたのでした。しかし先日の震災被害で4月一杯休館、隣接する安田庭園も建物に被害があったようで同じく休館中でした。あっちこっちの広い範囲に被害が及んでいたんですネェ~~
墨田公園
【 吾妻橋近辺 】
隅田公園の中ではこの辺りが一番開花が進んでいるようです。・・・とは云え、まだ枝先に開花が見られる程度ですが蕾は開花の準備万端と云った感じで、サクラ色が拡がって来ていました。
【東武鉄道ガード手前】
カンヒザクラとソメイヨシノが隣り合っています、小さい限られた空間ですが紅白の花模様を見ることが出来ます。
【 言問橋手前 】
東武のガードからスポーツセンターまでの間は、そんな開花が進んでいません。大きくなって来てはいますが、まだまだ蕾の状態の木が多かったです。花が咲けば、こんなにスカイツリーは見えなくなるはずです。
【スポーツセンター南広場】
この広場には小さくて白い色の桜が一本ありました。あmだ蕾のソメイヨシノと比較しても更に小さい可憐な花です。
【 桜橋・花見船 】
スポーツセンターから堤防に出るとスカイツリーを望む隅田川には「花見船」が一杯出ていました。例年なら花見のピークがはい待っている時期ですから・・・でも船の人たちは楽しそうにお酒酌み交わしていました。
・・・「お気楽散歩」のページに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
決して気どった味では無いけれど、定期的に食べたくなる懐かしい味です。ここ両国から隅田公園までは、チョッと食べ過ぎた感を自己弁護すると・・・徒歩でおおよそ一時間・・・このカロリーが力になりました。(たい焼き=¥300/1人/店内喫食、焼きそば特盛り=¥550)
GW・会津若松「鶴ヶ城と桜」の風景 ・・・2013年4月28日取材




(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)

サクラの種類も判らないのですが桜と云えば入学時期の花として印象深いですよネ、私が今も思い出すのは小学校に入学する時の校庭を囲んだ満開の桜の花の風景です。・・・「あそこから長い青い鳥探しが始まったなァ!」とふと思い出すことがあります。甘酸っぱい思い出の最初のシーンには桜がそばにありました。
被災地で入学を迎える皆さんにとっては、今年の桜は苦くて辛い思いでかも知れません。でも今年の桜が自分探しの力強いスタートになることを願ってます。自分の青い鳥は自分で探す以外にありませんから、力強く一歩一歩を進めて行って欲しいです。

この日は江戸記念博物館の独特のフォルムを背景に桜が撮れたらいいなァと云うのと、浪花屋で懐かしい味が楽しめる焼きそばを食べるのが目的で出かけたのでした。しかし先日の震災被害で4月一杯休館、隣接する安田庭園も建物に被害があったようで同じく休館中でした。あっちこっちの広い範囲に被害が及んでいたんですネェ~~



隅田公園の中ではこの辺りが一番開花が進んでいるようです。・・・とは云え、まだ枝先に開花が見られる程度ですが蕾は開花の準備万端と云った感じで、サクラ色が拡がって来ていました。

カンヒザクラとソメイヨシノが隣り合っています、小さい限られた空間ですが紅白の花模様を見ることが出来ます。

東武のガードからスポーツセンターまでの間は、そんな開花が進んでいません。大きくなって来てはいますが、まだまだ蕾の状態の木が多かったです。花が咲けば、こんなにスカイツリーは見えなくなるはずです。

この広場には小さくて白い色の桜が一本ありました。あmだ蕾のソメイヨシノと比較しても更に小さい可憐な花です。

スポーツセンターから堤防に出るとスカイツリーを望む隅田川には「花見船」が一杯出ていました。例年なら花見のピークがはい待っている時期ですから・・・でも船の人たちは楽しそうにお酒酌み交わしていました。

決して気どった味では無いけれど、定期的に食べたくなる懐かしい味です。ここ両国から隅田公園までは、チョッと食べ過ぎた感を自己弁護すると・・・徒歩でおおよそ一時間・・・このカロリーが力になりました。(たい焼き=¥300/1人/店内喫食、焼きそば特盛り=¥550)

"「両国~隅田公園」桜開花状況/4月2日/2011年" へのコメントを書く