上野駅周辺&かっぱ橋で見つけた『パンダグッズ』.・・・2015年10月24日
初秋です。行楽にピッタシの季節になりました。上野動物園のパンダ舎の前もこの人だかりで子供が出来ようが出来まいが・・・変わらずの人気です。
一方で、「パンダグッズ」を捜しに上野に来たのですが動物園内の売店はまったく陳腐化して新鮮味が無いので取材は止めて周辺を捜すことにしてみました。
上野公園南口「アクア」 
このお店は上野公園南口の西に隣接したイタリア料理の「アクア」さんです。アニマルケーキを沢山ディスプレイしてありましたヨ。
「アクア」さんは動物園側から南口を出たら右を見ると目に入るビル”パセラリゾーツ上野公園前店”の1階にあります。
上野公園内「精養軒」 
こちらは老舗の「上野精養軒」さん。ちょっと敷居は高そうなんですけど「パンダモチーフ」のメニューがあります。一旦メニューから外れていた記憶があるのですが復活したのでしょうか!?
不忍池を眺めながら「パンダ・プレート」をいただくのも良いですねぇ~。
京成上野駅前「ファミマ」 
ファミリーマートのオリジナル商品を売るコーナーに並んでいる「さくさくパンダ」(¥108)です。定番商品なので日本中どこでも買える商品なのでしょうが、これを買ってパンダ舎の近くでパンダさんを眺めつつ食すって云う方法も良いのでは?
「さくさくパンダ」の中には13個のクッキーが入っていますけど5種類はペアで、残り3種類は1個づつ入ってます。絵柄を捜しながら、且つパンダも眺めつつ・・・ってどうです!?
上の写真はこの後に出てく”「NEW DAYS”の「さくさくパンダ」との比較のための物、ビスケットが白いのを記憶しえ置いて下さい。
上野駅前近辺に「ファミマ」は2軒ありますけど「さくさくパンダ」を売っていたのは京成上野駅改札前のお店でしたので捜してみて下さい。L‘UENOのお店にはありませんでした。
上野駅・不忍改札口前「NEW DAYS」 
「NEW DAYS」さんで見つけた「さくさくパンダ」(¥108)です。
同じメーカーの同じ商品ですけれど、バージョンが違うタイプです。
違いは⇒①チョコレートがビターを使った2種類である事②説明文の写真と違ってビスケットもココア入りなのでより濃~いチョコレート色をしている事③ビスケットの数が9種類で9個入っている事
ファミマのするかNEW・DAYSにするかはお好みですが、食べてみたらほとんど味の違いは無い感じでしたヨ。
”NEW DAYS”さんは上野駅不忍口改札を出たら左前方にあります。
浅草かっぱ橋「浅井商店」 
上野から銀座線で2駅の「田原町」から少し歩けば、日本一の道具街「かっぱ橋」です。こんなところにもあるんですよネ、パンダグッズが・・・!「かっぱ橋」で見つけたパンダグッズを紹介しましょう。
「おむすびBOX」(大=¥700)は中が2段になっていて、ちょっとしたおかずをおむすびと一緒に携帯できるBOXになっています。
こちらは「なべしき」(¥540)です。かわいらしいからねェ、ちょっと使い難いかも!?
こちらの品物は箱にパンダが描かれているだけですけど、サンドイッチの片抜きです。(¥570)
浅草かっぱ橋「風和里」 
「アニマルプレート パンダ」 ¥820
「アニマルマグ パンダ」 ¥920
「アニマルプレート ブルー パンダ」 ¥320一方で、「パンダグッズ」を捜しに上野に来たのですが動物園内の売店はまったく陳腐化して新鮮味が無いので取材は止めて周辺を捜すことにしてみました。


このお店は上野公園南口の西に隣接したイタリア料理の「アクア」さんです。アニマルケーキを沢山ディスプレイしてありましたヨ。
「アクア」さんは動物園側から南口を出たら右を見ると目に入るビル”パセラリゾーツ上野公園前店”の1階にあります。


こちらは老舗の「上野精養軒」さん。ちょっと敷居は高そうなんですけど「パンダモチーフ」のメニューがあります。一旦メニューから外れていた記憶があるのですが復活したのでしょうか!?
不忍池を眺めながら「パンダ・プレート」をいただくのも良いですねぇ~。


ファミリーマートのオリジナル商品を売るコーナーに並んでいる「さくさくパンダ」(¥108)です。定番商品なので日本中どこでも買える商品なのでしょうが、これを買ってパンダ舎の近くでパンダさんを眺めつつ食すって云う方法も良いのでは?
「さくさくパンダ」の中には13個のクッキーが入っていますけど5種類はペアで、残り3種類は1個づつ入ってます。絵柄を捜しながら、且つパンダも眺めつつ・・・ってどうです!?
上の写真はこの後に出てく”「NEW DAYS”の「さくさくパンダ」との比較のための物、ビスケットが白いのを記憶しえ置いて下さい。
上野駅前近辺に「ファミマ」は2軒ありますけど「さくさくパンダ」を売っていたのは京成上野駅改札前のお店でしたので捜してみて下さい。L‘UENOのお店にはありませんでした。


「NEW DAYS」さんで見つけた「さくさくパンダ」(¥108)です。
同じメーカーの同じ商品ですけれど、バージョンが違うタイプです。
違いは⇒①チョコレートがビターを使った2種類である事②説明文の写真と違ってビスケットもココア入りなのでより濃~いチョコレート色をしている事③ビスケットの数が9種類で9個入っている事
ファミマのするかNEW・DAYSにするかはお好みですが、食べてみたらほとんど味の違いは無い感じでしたヨ。
”NEW DAYS”さんは上野駅不忍口改札を出たら左前方にあります。


上野から銀座線で2駅の「田原町」から少し歩けば、日本一の道具街「かっぱ橋」です。こんなところにもあるんですよネ、パンダグッズが・・・!「かっぱ橋」で見つけたパンダグッズを紹介しましょう。
「おむすびBOX」(大=¥700)は中が2段になっていて、ちょっとしたおかずをおむすびと一緒に携帯できるBOXになっています。
こちらは「なべしき」(¥540)です。かわいらしいからねェ、ちょっと使い難いかも!?
こちらの品物は箱にパンダが描かれているだけですけど、サンドイッチの片抜きです。(¥570)


「アニマルプレート パンダ」 ¥820
「アニマルマグ パンダ」 ¥920
上野動物園に何回か来た方には周辺観光も必要ででしょう。
観光地「浅草」も良いのでですが、料理をする方なら『かっぱ橋』のほうがおすすめ・・・!
プロ仕様の調理道具や調度品を眺めつつ、併せて「パンダグッズ」をさがしてみてはどうでしょうか?!

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
パンダとスカイツリーに行ってきました。天気も良く暖かくて…急遽、ディズニーランドにも行ったり(^∇^)
でもスカイツリーはいっぱいの人でしたが富士山も見え、下の息子が誕生日月なのでソラカラちゃんのシールを貼りスタッフからおめでとう♪と言われたりソラカラちゃんからメッセージカードを貰ったり楽しい時を過ごすことができました。あと特典としてカフェラテを頼むとソラカラちゃんをアートしてくれたりと飲むのが勿体なかったですが飲んじゃいました。
パンダグッズですがたくさん買ってしまい宅配してしまいました(笑)
スカイツリーは冬のこの時期が富士山が一番よく見えてベストシーズンです、天気にも気候にも恵まれて良い思い出がいっぱい出来て良かったですね。
パンダグッズは宅配の意味は良く分かります。一つ一つが思い出ですから・・グッズの一つを手に取るたびに思い出というタイムマシーンに乗れるようなもしてのですから。息子さんたちとの思い出をいつまでも大切にしてください。