上野・不忍池「ハス」開花状況(6)/2014年8月1日
今年新設された『蓮観察ゾーン』から見るハスの見頃もややピークを過ぎたかなァ?!・・・って云う感じになって来ました。”観音堂”方面の開花状況です。花も蕾もありますが『ハスの実』の方が、やや多い感じになっていました。こちらは”東天紅”方面の開花状況です。観音堂よりは足は遅いようですが、やはり『ハスの実』が多くなってきています。
『蓮観察ゾーン』の見頃が過ぎたとなると最後のビュースポットは『天竜橋』北面(鵜の池南部分)になりますが、眺望してみても弁天橋の北側(動物園内の池)まだまだです。あと1週間は掛かるんではないでしょうか?
『蓮観察ゾーン』の見頃ピークは過ぎたとはいうものの、花の絶対数は多いのですぐ間近で見る事の出来る花はまだまだあります。『蓮観察ゾーン』の無かった昨年までなら動物園に入って”弁天橋”からしか撮れなかった写真がゲット出来るっていうのはアマチュアにとっても有難いことです。
上野・不忍池「ハス」開花状況(1)・・・2014年7月1日
上野・不忍池「ハス」開花状況(2)・・・2014年7月8日
上野・不忍池「ハス」開花状況(3)・・・2014年7月14日
上野・不忍池「ハス」開花状況(4)・・・2014年7月19日
上野・不忍池「ハス」開花状況(5)・・・2014年7月26日
上野・不忍池「ハス」開花状況(7)・・・2014年8月8
『蓮観察ゾーン』の見頃が過ぎたとなると最後のビュースポットは『天竜橋』北面(鵜の池南部分)になりますが、眺望してみても弁天橋の北側(動物園内の池)まだまだです。あと1週間は掛かるんではないでしょうか?
『蓮観察ゾーン』の見頃ピークは過ぎたとはいうものの、花の絶対数は多いのですぐ間近で見る事の出来る花はまだまだあります。『蓮観察ゾーン』の無かった昨年までなら動物園に入って”弁天橋”からしか撮れなかった写真がゲット出来るっていうのはアマチュアにとっても有難いことです。






この記事へのコメント