上野・不忍池「ハス」開花状況(5)・・・2014年7月26日
不忍池『蓮監査ゾーン』が今見頃です。朝6時前に訪問して軟らかい朝日を浴びて開花しているハスを楽しんで来ました。6時前の人出はこんな感じでゆったりとした時間が漂っている感じでした。
『蓮監査ゾーン』から『弁天堂』方面を望む開花状況。 軟らかい陽射しの中・・・トンボもまだ”まどろんで”いるようです。
『蓮監査ゾーン』から『東天紅』方面を望む開花状況。こちらの写真では”ハチ”が密集めに忙しそうで、ホバリングしたり花びらの間に潜り込んだりを繰り返していました。ふっくらとした蕾があちらこちらに顔を覗かせて、今週一杯は次々と開花してくれそうです。
『蓮監査ゾーン』から『下町資料館』方面を望む開花状況。弁天堂や東天紅方面に比べれば咲き具合はやや寂しげです。やはりビルの陰などで積算温度に遅れが出てしまうようです。都市化の弊害ですネ。そうは言いながら朝日を浴びた花の表情はこちらサイドが一押しのポジションになりそうです。真横から取るチャンスに恵まれていますから陰影のはっきりした花の表情を楽しむことが出来ます。
上野・不忍池「ハス」開花状況(1)・・・2014年7月1日
上野・不忍池「ハス」開花状況(2)・・・2014年7月8日
上野・不忍池「ハス」開花状況(3)・・・2014年7月14日
上野・不忍池「ハス」開花状況(4)・・・2014年7月19日
上野・不忍池「ハス」開花状況(6)・・・2014年8月
上野・不忍池「ハス」開花状況(7)・・・2014年8月8
『蓮監査ゾーン』から『弁天堂』方面を望む開花状況。 軟らかい陽射しの中・・・トンボもまだ”まどろんで”いるようです。
『蓮監査ゾーン』から『東天紅』方面を望む開花状況。こちらの写真では”ハチ”が密集めに忙しそうで、ホバリングしたり花びらの間に潜り込んだりを繰り返していました。ふっくらとした蕾があちらこちらに顔を覗かせて、今週一杯は次々と開花してくれそうです。
『蓮監査ゾーン』から『下町資料館』方面を望む開花状況。弁天堂や東天紅方面に比べれば咲き具合はやや寂しげです。やはりビルの陰などで積算温度に遅れが出てしまうようです。都市化の弊害ですネ。そうは言いながら朝日を浴びた花の表情はこちらサイドが一押しのポジションになりそうです。真横から取るチャンスに恵まれていますから陰影のはっきりした花の表情を楽しむことが出来ます。






この記事へのコメント