日本橋三越で”涼味”あふれる和菓子を探索/2014年6月26日
集中豪雨があったり雹(ヒョウ)が降ったりと天気が乱れに乱れてますけど、7月の声を聴くようになれば”猛暑”は間違いなくやって来ます。そんな時の為にと”涼味”を感じさせる和菓子を探しに行ってきました。
日本橋三越さんで一番”涼味”を感じる事の出来た和菓子は源・吉兆庵さんの桃泉果(¥1,512)です。
・・・でも、1個で¥1,512はちょっと手が出しにくい感じがして、この『清水白桃ぜりい』(¥864)をゲット。
まァ、結果から言うと上品な風味は感じられたのですが「やはり本命を食べないと判らない」・・・でしたね。貧乏性だからなァ!
『源・吉兆庵 陸乃宝珠』¥270
源・吉兆庵さんの店頭人気No1はこの「陸乃宝珠」です。マスカットの繊細な色合いがきれいに残されていますけど、加熱処理は指定なんでしょうねェ?賞味期限も4日ですし・・・多分そうです。
山梨に行くと「月の雫(しずく)」と云う庶民的なお菓子(¥80位)が昔からあります。こちらは甲州ぶどうをフォンダンでコーティングしたものですけど雰囲気は似てる感じです。グレードと、”涼味感”はコピッと違いますけどね。
『源・吉兆庵 金 魚』¥292
これが源・吉兆庵さんの人気No3のゼリー菓子です。何とも涼やかなビジュアルです。
プルンとしたゼリーは優雅に見えてやや”強め”の触感です。口に含むと私の庶民適な舌には「サイダーとラムネを足して2で割った」みたいに感じますが、フランス・ヴェルサイユ産の天然香料を使用しているのだそうです。コピッとした優雅さです。
ここからは「菓遊庵」で展開している”七夕”に因んだ菓子のラインナップからピックアップしたものです。
『亀屋良長 星にねがいを』¥765
『亀屋静永 星づく夜(よ)』¥810
『赤坂柿山 星はささやく』¥1,080
『俵屋吉富 星 群』¥1,296
『菊廼舎富貴寄 七夕缶』¥1,728
『緑寿庵清水星に願いを』¥1,944
7月下旬までは梅雨が続来そうな気配、気持ちがクサクサしそう・・・そんな時にはデパートの工夫を凝らしたディスプレイをウォッチして歩くのも気分転換には良い物です。
日本橋三越さんで一番”涼味”を感じる事の出来た和菓子は源・吉兆庵さんの桃泉果(¥1,512)です。
・・・でも、1個で¥1,512はちょっと手が出しにくい感じがして、この『清水白桃ぜりい』(¥864)をゲット。
まァ、結果から言うと上品な風味は感じられたのですが「やはり本命を食べないと判らない」・・・でしたね。貧乏性だからなァ!


源・吉兆庵さんの店頭人気No1はこの「陸乃宝珠」です。マスカットの繊細な色合いがきれいに残されていますけど、加熱処理は指定なんでしょうねェ?賞味期限も4日ですし・・・多分そうです。
山梨に行くと「月の雫(しずく)」と云う庶民的なお菓子(¥80位)が昔からあります。こちらは甲州ぶどうをフォンダンでコーティングしたものですけど雰囲気は似てる感じです。グレードと、”涼味感”はコピッと違いますけどね。

これが源・吉兆庵さんの人気No3のゼリー菓子です。何とも涼やかなビジュアルです。
プルンとしたゼリーは優雅に見えてやや”強め”の触感です。口に含むと私の庶民適な舌には「サイダーとラムネを足して2で割った」みたいに感じますが、フランス・ヴェルサイユ産の天然香料を使用しているのだそうです。コピッとした優雅さです。








この記事へのコメント