スカイツリー「10月3連休・早朝の待ち時間」/2013年10月14日
今日14日、朝7:20の北エントランスホールに出来た行列です。早い時間から並ぶんですねェ!
先頭の人は難治から並んだんでしょう?!エントランスホールを開場するんです訳ですから、早くても7:00から位が限度でしょう。(いつか正確な所を検証しないと・・・)
チケットカウンターは販売準の真っ最中で、当然のことながら販売は始まっていません。チケットカウンター・ホールに待機している人も数人いましたけど、チケットを予約した人が早く着いたので待機しているようです。
7:40北エントランスホールの行列が動き始めたので、チケットカウンターをチェックしてみるとNo4~No8のカウンターで販売を始めていました。
ただし、エレベーターの稼働は8:00なのでエレベーター前でまた並ぶんでしょうけど・・・(ご苦労さま!)
実際に並んだ人の待ち時間を実測してみましょう。 ↓ ↓丁度、7:40に北エントランスホールに入った、この紳士にモデルになっていただいて実際に掛かる時間をしてみましょう。7:51⇒モデルの紳士がチケットホールに姿を現しました。8:12⇒チケットカウンター前に到着8:13⇒チケット・Getです。ここまでの時間は延べで33分・・・でした。やはり、昼のピークに比べたら格段に時間短縮が図られるみたいですし、これならチケット販売前に並ばなくても待ち時間を短縮することが出来そう。まさに早起きは三文の徳・・・です。
変わったことと云えば、「当日券用整理券」配布用のテントがなくなっていました。オープン以来ず~~と設置されてたんですけど、台風シーズンで強風の時を想定して外したのでしょうか?見慣れた物がないと何かおかしい・・・と思うのは私だけ?こうした、三角コーンや看板やらは女性スタッフが運んで準備するんですネ、しかも来場者に「当日券は左手に回って、北エントランスからお並び下さァ~い!」ってガイドしながらなので大変です!!(ガッツあるねェ!)
チケットをオンラインで予約していて時間のある人は、朝食を取りたい時間帯ですよネ、4Fの「ココノハ」さんもこの時間営業をしていて助かるんですが、今日は「とうきょうすかいつりー駅」側1階で8時から営業していたショップをチェックしてみました。 【ムーミンカフェ】
【プ ロ ン ト】
先頭の人は難治から並んだんでしょう?!エントランスホールを開場するんです訳ですから、早くても7:00から位が限度でしょう。(いつか正確な所を検証しないと・・・)
チケットカウンターは販売準の真っ最中で、当然のことながら販売は始まっていません。チケットカウンター・ホールに待機している人も数人いましたけど、チケットを予約した人が早く着いたので待機しているようです。
7:40北エントランスホールの行列が動き始めたので、チケットカウンターをチェックしてみるとNo4~No8のカウンターで販売を始めていました。
ただし、エレベーターの稼働は8:00なのでエレベーター前でまた並ぶんでしょうけど・・・(ご苦労さま!)
実際に並んだ人の待ち時間を実測してみましょう。 ↓ ↓丁度、7:40に北エントランスホールに入った、この紳士にモデルになっていただいて実際に掛かる時間をしてみましょう。7:51⇒モデルの紳士がチケットホールに姿を現しました。8:12⇒チケットカウンター前に到着8:13⇒チケット・Getです。ここまでの時間は延べで33分・・・でした。やはり、昼のピークに比べたら格段に時間短縮が図られるみたいですし、これならチケット販売前に並ばなくても待ち時間を短縮することが出来そう。まさに早起きは三文の徳・・・です。
変わったことと云えば、「当日券用整理券」配布用のテントがなくなっていました。オープン以来ず~~と設置されてたんですけど、台風シーズンで強風の時を想定して外したのでしょうか?見慣れた物がないと何かおかしい・・・と思うのは私だけ?こうした、三角コーンや看板やらは女性スタッフが運んで準備するんですネ、しかも来場者に「当日券は左手に回って、北エントランスからお並び下さァ~い!」ってガイドしながらなので大変です!!(ガッツあるねェ!)
チケットをオンラインで予約していて時間のある人は、朝食を取りたい時間帯ですよネ、4Fの「ココノハ」さんもこの時間営業をしていて助かるんですが、今日は「とうきょうすかいつりー駅」側1階で8時から営業していたショップをチェックしてみました。 【ムーミンカフェ】
【プ ロ ン ト】
この記事へのコメント