昭和記念公園「コスモス開花状況」(1)”西花畑”で点在する程度/2013年8月30日
わずかに咲いたコスモスは『昭和記念公園『西花畑』で今日咲いていたものです。
『西花畑』では”日の丸”、”あかつき”、”シーシェルMIX”、”キャンディーストライプ”、”ベルサイユMIX”、”ダブルクリック”、”丁子咲きMIX”の7種類が咲きそろうようです。華やかな光景が楽しめそう!今日現在の状況です・・・拡大していただくと数輪が先行して花開いているのが判るかと思います。
試みに目の届く範囲で数えてみたら75輪程度でした。ただ広~い花畑なのでアンジレイションがあるとその先は確認できませんからカウンとした倍数位が咲いているんではないかと思います。そんな中から撮れた写真を数枚ご覧ください。
こちらは『東花畑』です。こちらでは”サンセットイエロー”と”イエローキャンパス”と云う黄色系のコスモスが一面を埋め尽くすことになります。・・・と云ってもイメージが湧きませんよネ、こんな感じです。 ↓ ↓矢印を辿って貰うと奥ゥ~~の方で左にドッグレッグして赤い線の所までが一面のイエローの世界になるわけです。チョッとわくわくして来ます!!!わくわくはするものの今の苗の育ち具合はこんな物・・・作業する人の靴跡の幅がおおよそ12cm位であることを手掛かりに推測するとコスモスの苗の背丈はまだ10cm前後であるようです。見頃はまだまだ先ですねェ~~~
大きな木の木陰のベンチに腰かけていると草原を渡る風が涼やかで実に気持ちが良い!!・・・・と思っていたらいつの間にかうたた寝。夕方の約束に間に合わない時間になってしまい大慌てで帰ることに、なのでメインの『こもれびの丘』のチェックは次回に取っておきます。
”コスモス”が点々と・・開花し始め!「浜離宮恩賜公園」 ・・・2013年8月23日
昭和記念公園「コスモス開花状況」(2)”台風”の被害は? ・・・2013年9月17日
昭和記念公園「ヒガンバナ」が開花! ・・・2013年9月17日
昭和記念公園「コスモス開花状況」(3)西花畑で見頃始まる ・・・2013年10月3日
昭和記念公園「コスモス開花状況」(4)花の丘も見頃に! ・・・2013年10月13日
昭和記念公園「コスモス開花状況」(5)2回目の台風の影響は? ・・・2013年10月17日
『西花畑』では”日の丸”、”あかつき”、”シーシェルMIX”、”キャンディーストライプ”、”ベルサイユMIX”、”ダブルクリック”、”丁子咲きMIX”の7種類が咲きそろうようです。華やかな光景が楽しめそう!今日現在の状況です・・・拡大していただくと数輪が先行して花開いているのが判るかと思います。
試みに目の届く範囲で数えてみたら75輪程度でした。ただ広~い花畑なのでアンジレイションがあるとその先は確認できませんからカウンとした倍数位が咲いているんではないかと思います。そんな中から撮れた写真を数枚ご覧ください。

こちらは『東花畑』です。こちらでは”サンセットイエロー”と”イエローキャンパス”と云う黄色系のコスモスが一面を埋め尽くすことになります。・・・と云ってもイメージが湧きませんよネ、こんな感じです。 ↓ ↓矢印を辿って貰うと奥ゥ~~の方で左にドッグレッグして赤い線の所までが一面のイエローの世界になるわけです。チョッとわくわくして来ます!!!わくわくはするものの今の苗の育ち具合はこんな物・・・作業する人の靴跡の幅がおおよそ12cm位であることを手掛かりに推測するとコスモスの苗の背丈はまだ10cm前後であるようです。見頃はまだまだ先ですねェ~~~
大きな木の木陰のベンチに腰かけていると草原を渡る風が涼やかで実に気持ちが良い!!・・・・と思っていたらいつの間にかうたた寝。夕方の約束に間に合わない時間になってしまい大慌てで帰ることに、なのでメインの『こもれびの丘』のチェックは次回に取っておきます。






この記事へのコメント