雨の”白山神社”『文京あじさいまつり』/2013年6月12日
東京都心で『あじさい』と言うと文京区にある「白山神社」がなじみ深いSPOTになると思います。この日は雨が降ったり止んだりの天候だったのですが、「やっぱり、アジサイは雨が似合うねェ」みたいな会話をしながら鑑賞する人が雨中
の散策を楽しんでいました。
「白山神社」の『あじさい』と云えば定番のこの2つのショットでしょうか?
(写真上=白山j神社本殿前、写真下=手水舎)
雨
に
咲く
花
レビュー
『あじさい』の花言葉は「心変わり」&「移り気」(出典;「植物雑学辞典」さんHP)なのだそうですが、事の始まりはこの花色の七変化に由来しているのだそうです。
コ
ラ
ボ
ショット

境内に。私が見る限り他の花も咲いていますが『あじさい』が他の花と上手く住み分けているように見えます。
私には花言葉も「協調」とか「気配り」・・・の方が合っているような気がします。
白山神社の本殿と社務所の間を抜けて行くと裏手が「白山公園」になっています。ここにはご接待で「お茶」と「お茶菓子」を振る舞ってくれる無料休憩所があり・・・三々五々休憩を取る方達でにぎわっていました。この休憩所を切り盛りしているのが地元のご婦人方です。笑顔が絶えない、良い雰囲気で明るく接待していただけました。江戸から続くこの街の雰囲気を感じさせてくれる「ご接待」に感謝です!・・・それにしてもおばちゃんパワーは『あじさい』に負けず劣らすで逞しかったです!休憩所には小さなテーブルで京都の和菓子屋さんに発注したという和菓子も販売するコーナーがあって、私は「金平糖」(¥300)をGetしました。
花だけで終わるのではなく江戸の人情を感じさせる地元の人達との触れ合いも『文京あじさいまつり』の良い所です。
『文京あじさいまつり』の会場案内です。「白山神社」へのアクセスは都営地下鉄・三田線の「A3」出口が便利です。
明治神宮御苑「ショウブ」の開花始まる ・・・2013年6月5日取材
小石川後楽園「ショウブ」は今満開中 ・・・2013年6月6日取材
清澄庭園の「ショウブ」は6部咲き ・・・2013年6月6日取材
水元公園「ショウブ」の見頃は今週一杯 ・・・2013年6月9日取材
【訪問-3】滑り込みセーフ!「白山神社・文京あじさい祭」 ・・・62010年月11日取材

「白山神社」の『あじさい』と云えば定番のこの2つのショットでしょうか?
(写真上=白山j神社本殿前、写真下=手水舎)












境内に。私が見る限り他の花も咲いていますが『あじさい』が他の花と上手く住み分けているように見えます。
私には花言葉も「協調」とか「気配り」・・・の方が合っているような気がします。
白山神社の本殿と社務所の間を抜けて行くと裏手が「白山公園」になっています。ここにはご接待で「お茶」と「お茶菓子」を振る舞ってくれる無料休憩所があり・・・三々五々休憩を取る方達でにぎわっていました。この休憩所を切り盛りしているのが地元のご婦人方です。笑顔が絶えない、良い雰囲気で明るく接待していただけました。江戸から続くこの街の雰囲気を感じさせてくれる「ご接待」に感謝です!・・・それにしてもおばちゃんパワーは『あじさい』に負けず劣らすで逞しかったです!休憩所には小さなテーブルで京都の和菓子屋さんに発注したという和菓子も販売するコーナーがあって、私は「金平糖」(¥300)をGetしました。
花だけで終わるのではなく江戸の人情を感じさせる地元の人達との触れ合いも『文京あじさいまつり』の良い所です。
『文京あじさいまつり』の会場案内です。「白山神社」へのアクセスは都営地下鉄・三田線の「A3」出口が便利です。





ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
-
Excerpt: 「水元公園」6月9日の開花状況です。TOPの写真はお茶室などが設けられるメインのショウブ園です。植栽密度はまばらですが4年に1回は連作障害を防ぐための移植をするので我慢しないといけないみたいです。 .. Weblog: 自遊人的きまぐれ散歩 racked: 2013-06-13 19:16
-
Excerpt: 清澄庭園「菖蒲田」の全景です。ここは植栽規模は小さいのですが静寂に包まれて・・・と云う感じで、落ち着いて鑑賞したい人にはお勧めしたい「菖蒲田」です」。 開花状況は一斉に咲き誇っているように見えますが.. Weblog: 自遊人的きまぐれ散歩 racked: 2013-06-13 19:17
-
Excerpt: 黄門さま、水戸光圀(みとみつくに)ゆかりの小石川後楽園には梅林がありますが、梅林の南端にある梅が大粒の梅の実を付けていました。絵のバランスはともかく小石川後楽園っぽいなァと思って写真に収めてみました。.. Weblog: 自遊人的きまぐれ散歩 racked: 2013-06-13 19:18
-
Excerpt: 明治神宮御苑内にある『菖蒲田』で開花中の”和田涬海”のあで姿です。鮮やかな紫が目にまぶしく輝いてました。 この数年、明治神宮御苑は「清正井(きよまさのいど)」がパワースポットとして有名になってしまい.. Weblog: 自遊人的きまぐれ散歩 racked: 2013-06-13 19:19
-
【訪問-3】滑り込みセーフ!「白山神社・文京あじさい祭」6月11日/2010年
Excerpt: 白山神社の「文京あじさい祭」は13日までです・・・が開花はギリギリ間に合ったようです。ビュー-ポイントの「手水舎」にも先週までは蕾ばっかりで寒々しい感じしたがチラホラと開花が始まってどうにか絵になる状.. Weblog: 自遊人的きまぐれ散歩 racked: 2013-06-14 04:29
この記事へのコメント