”シンシンご懐妊?”最近の上野界隈「パンダグッズ」事情/2013年6月4日
上野動物園のパンダ”シンシン”が昨年に続いてめでたくご懐妊かも・・・?と云うことで、TVでは「上野が盛り上がってる」と云う情報を流してましたが・・・取材場所は『エキュート上野』が殆ど。本当に盛り上がっているなら上野の街全体に雰囲気が広がらないとダメですからねェ。
そこで、御徒町の上野松坂屋を起点に ⇒アメ横 ⇒「UENO3153(さいごうさん)」 ⇒駅ビル「上野アトレ」と歩いてチェックしてみました。
≪上野松坂屋≫ 
桂新堂「パンダの旅」 ¥630
絵柄は「タワー」(写真上)、「雷門」「動物園」(写真下)の3パターンがあります。
桂新堂 「さくらパンダ」 ¥525
オッジ 「マドレーヌ」 ¥450
一見何気ない「マドレーヌ」なんですけれども、季節ごとに旬のフルーツを生地に練り込んでいるんだそうです。
この時期は「ワイルドベリー」を素材にしたマドレーヌになっています。赤ちゃんが生まれる頃にはどんなフルーツに変わっているか楽しみです。
泉屋 「カップインクッキー」 ¥1,260
ヨックモック 「シガール」 ¥588
マミーズ・アン・スリール 「パンダのチーズケーキ」 ¥1,300
松坂屋さんでも扱っているのはまだまだ一部のお店ですし、「日持ち」を考えた焼菓子系が主流です。
パンダが生まれるか結果が判るまでは仕方がないのかも知れませんが「もし、産まれたらこんな商品出したいです!」みたいなアピールをするお店があっても良いのにと・・・思っちゃいます
デパートってエンターテイメント性もなければねェ!?
≪ ア メ 横 ≫ 
「ポシェット」 ¥1,050
「ポシェット」 ¥1,890
「ポシェット」 ¥2,100
アメ横はほぼ完璧に”日常通り”でした。去年は早々に仕掛けてたのにたった1週間で亡くなっちゃいましたか・・・見極めてるんでしょう。
そんな中で頑張っていたお店が、この「マスヤ」さんです。商人と良しての心意気のあるお店と・・・お見受けしました。
「タイトウステーション」 ¥630
唯一、パンダグッズを扱っているゲームセンターですが、UFOキャッチャーの中身は「クマモン」に占領されたような状態。肩身が狭そうです。(赤ちゃんが生まれたら少しは状況が変わるんだろうか?)
≪UENO3153(さいごうさん)≫ 
ロッテリア 「ナポリぱんだバーガー」 ¥350
フォルサム 「ジャイアントパンダパン」 ¥700
UENO3153(さいごうさん)自体が活気がない感じしてますけど、このトライアルは目を引いてました。
≪ ア ト レ ≫ 
一見いつもと変わらない店頭風景だったのですが、何か気になる「小さ目のパン」表の看板を見ると「新製品」と云うjこと・・・「チョッと地味だなァ~!」と思いつつ買ってみることにしてみました。
アンデルセン 「まめパンダ」 ¥126
小ぶりな中に”豆”はしっかり入っていて良心的な仕上がりになってます。
いずれ、パンダが生まれたら「アンデルセンさん」のことだから、きっと仕掛けを考えていてくれると・・・期待したいです。
BLEU BLEUET ¥630
このお店もパンダ来園以来、絶やすことなく「パンダグッズ」をリニューアルして目を楽しませてくれるお店です。大したものです。これからも期待したいお店です。
エキュート以外では全体的に「冷静にWatchしている」と云う感じです。昨年失敗している前例がありますから「良く見極めてから対応しようと云う姿勢も理解できます。
・・・ではエキュートはなぜ早々に盛り上がっているのか?
「エキュート」って少し前までは都心にしかなかったんですけど、最近は周辺のターミナル駅にもドンドン拡がって行っています。
上野の沿線上には赤羽や大宮があって、結構な賑わいを見せています。(実際、プリプリの再衣結成があったりした去年名曲『M』に出て来る”肩越しの風景”を見に赤羽に行きましたけどエキュートは人気のスポットになっていました)
多くのテナントはオーバーラップしてますから利用者からすれば「わざわざ上野まで行かなくったって!」と云うことになっちゃいます。
エキュート上野の特典は唯一『
パンダ』ですから、差別化のためにはきっかけさえあれば「パンダ」でアピールしたい・・・そんな背景がある、と見ています。
『ル・ウエノ』界隈でみつけた「パンダ・グッズ」・・2013年1月19日取材
エキュート上野『パンダグッズ』 ・・・2013年3月2日取材
アメ横界隈『パンダグッズ』事情 ・・・2013年3月2日取材
上野公園内「パンダグッズ・コレクション」 ・・・2013年4月中旬取材
上野駅で見つけた『パンダグッズ』 ・・・2013年8月25日取材
そこで、御徒町の上野松坂屋を起点に ⇒アメ横 ⇒「UENO3153(さいごうさん)」 ⇒駅ビル「上野アトレ」と歩いてチェックしてみました。



絵柄は「タワー」(写真上)、「雷門」「動物園」(写真下)の3パターンがあります。


一見何気ない「マドレーヌ」なんですけれども、季節ごとに旬のフルーツを生地に練り込んでいるんだそうです。
この時期は「ワイルドベリー」を素材にしたマドレーヌになっています。赤ちゃんが生まれる頃にはどんなフルーツに変わっているか楽しみです。



松坂屋さんでも扱っているのはまだまだ一部のお店ですし、「日持ち」を考えた焼菓子系が主流です。
パンダが生まれるか結果が判るまでは仕方がないのかも知れませんが「もし、産まれたらこんな商品出したいです!」みたいなアピールをするお店があっても良いのにと・・・思っちゃいます
デパートってエンターテイメント性もなければねェ!?


「ポシェット」 ¥1,050
「ポシェット」 ¥1,890
「ポシェット」 ¥2,100
アメ横はほぼ完璧に”日常通り”でした。去年は早々に仕掛けてたのにたった1週間で亡くなっちゃいましたか・・・見極めてるんでしょう。
そんな中で頑張っていたお店が、この「マスヤ」さんです。商人と良しての心意気のあるお店と・・・お見受けしました。

唯一、パンダグッズを扱っているゲームセンターですが、UFOキャッチャーの中身は「クマモン」に占領されたような状態。肩身が狭そうです。(赤ちゃんが生まれたら少しは状況が変わるんだろうか?)




UENO3153(さいごうさん)自体が活気がない感じしてますけど、このトライアルは目を引いてました。


一見いつもと変わらない店頭風景だったのですが、何か気になる「小さ目のパン」表の看板を見ると「新製品」と云うjこと・・・「チョッと地味だなァ~!」と思いつつ買ってみることにしてみました。

小ぶりな中に”豆”はしっかり入っていて良心的な仕上がりになってます。
いずれ、パンダが生まれたら「アンデルセンさん」のことだから、きっと仕掛けを考えていてくれると・・・期待したいです。

このお店もパンダ来園以来、絶やすことなく「パンダグッズ」をリニューアルして目を楽しませてくれるお店です。大したものです。これからも期待したいお店です。

・・・ではエキュートはなぜ早々に盛り上がっているのか?
「エキュート」って少し前までは都心にしかなかったんですけど、最近は周辺のターミナル駅にもドンドン拡がって行っています。
上野の沿線上には赤羽や大宮があって、結構な賑わいを見せています。(実際、プリプリの再衣結成があったりした去年名曲『M』に出て来る”肩越しの風景”を見に赤羽に行きましたけどエキュートは人気のスポットになっていました)
多くのテナントはオーバーラップしてますから利用者からすれば「わざわざ上野まで行かなくったって!」と云うことになっちゃいます。
エキュート上野の特典は唯一『






この記事へのコメント