'13年「根津神社・ツツジ開花状況」(2)/4月13日/2013年
前回の訪問から4日です。前回は北斜面のごく一部が”開花”していたのですが、こうしてみると・・・ずいぶんと開花が進んだのが判りますよネ・・・今年の開花は早そうです!!
(注;記事中の写真は全部クリックで拡大します)
「つつじ苑」の中でもやはり”開花”が先行しているのは 『北斜面』 です。早咲き種が多く植栽れているこの一帯が苑内で最も華やかです。北斜面でも「乙女稲荷神社」に近い裾野の方はまだ開花が遅れていて(もしくは遅咲き種が多い)まだこんな感じです。
≪北斜面の見頃具合い・・・はこんな感じです≫
「つつじ苑」の中央は”遅咲き種”が多いようで、まだまだこれからと云った状態です。前回訪問時には「蕾が膨らみ始めた」・・・と云う状態でしたが、今日は薄っすらと開花が始まった物も見えます。
こちらは 「南斜面」 から北斜面を眺めたショットです。流石に中腹から下はまだ「開き始め」が点在すると云った状態ですが、斜面上(階段の降り口あたり)は既に満開に近いものもあります。
≪本日発見した『新品種』≫
お
き
に
い
り
「つつじ苑」入口にある『見頃表示』です。「早咲き種」が今丁度見頃で、一部の「遅咲き種」の開花も始まっているというアナウンスです。
去年は寒波襲来でつつじが満足に開花しないまま終了していました。その分、今年のツツジは木が勢いを持っていますから、今年は当たり年になりそうな気配ですヨ!!
来週末位が見頃のピークになりそうな感じです。早めの行動計画を立てた方が良いみたいです!
【 関連ページにもお立ち寄りください! 】
「’12年 根津神社・つつじ開花状況【1】」 ・・・2012年4月18日取材
「’12年 根津神社・つつじ開花状況【2】」 ・・・2012年4月24日取材
「’12年「根津神社・つつじ」開花状況【最終号】」 ・・・2012年5月4日取材
’13年根津神社「つつじ開花状況」(1) ・・・2013年4月9日取材
’13年「根津神社・つつじう開花状況」(3)・・・2013年4月16日取材
’13年「根津神社・つつじ」開花状況(4)/2013年4月25日 ・・・取材
早咲きが一番美しい頃’14年「根津神社・つつじ」開花状況(1) ・・・2014年4月14日
遅咲き種も開き始めて華やかに’14年「根津神社・つつじ」開花状況(2) ・・・2014年4月20日
今週末からピーク!?『根津神社・つつじ』・・・2017年4月22日
(注;記事中の写真は全部クリックで拡大します)
「つつじ苑」の中でもやはり”開花”が先行しているのは 『北斜面』 です。早咲き種が多く植栽れているこの一帯が苑内で最も華やかです。北斜面でも「乙女稲荷神社」に近い裾野の方はまだ開花が遅れていて(もしくは遅咲き種が多い)まだこんな感じです。
≪北斜面の見頃具合い・・・はこんな感じです≫

「つつじ苑」の中央は”遅咲き種”が多いようで、まだまだこれからと云った状態です。前回訪問時には「蕾が膨らみ始めた」・・・と云う状態でしたが、今日は薄っすらと開花が始まった物も見えます。
こちらは 「南斜面」 から北斜面を眺めたショットです。流石に中腹から下はまだ「開き始め」が点在すると云った状態ですが、斜面上(階段の降り口あたり)は既に満開に近いものもあります。
≪本日発見した『新品種』≫






「つつじ苑」入口にある『見頃表示』です。「早咲き種」が今丁度見頃で、一部の「遅咲き種」の開花も始まっているというアナウンスです。
去年は寒波襲来でつつじが満足に開花しないまま終了していました。その分、今年のツツジは木が勢いを持っていますから、今年は当たり年になりそうな気配ですヨ!!

来週末位が見頃のピークになりそうな感じです。早めの行動計画を立てた方が良いみたいです!
【 関連ページにもお立ち寄りください! 】









この記事へのコメント