「隅田公園・桜開花状況」と「スカイツリー混雑度チェック」/2013年3月21日
浅草側にある「隅田公園」の開花状況です。「隅田公園」でも、南寄りにあるここ吾妻橋近辺が一番開花が進んでいるようです。開花が進んでいるとは言っても近くによってウォッチしてみると『4分咲き』位のようです。
この鮮やかなクレパスのような『サクラ色』の花は、同じ吾妻橋近くに咲く『大寒桜(オオカンザクラ)』と言う種類の桜です。
惜しいのは「ソメイヨシノ」が上を覆ってしまって陽の光が充分に当らないので色がドンヨリとして見えちゃうこと・・でもきれいです。
ここは、東武の鉄橋を超えて言問橋に近いあたりです。『吾妻橋』辺りに比べればやや開花は遅れているみたいでした。桜から視線を足元に落とすと花壇があって、こちらは可憐な花々が咲き競っています。こうした風景を楽しむのも悪くは無いです。
言問橋を超えると護岸工事をしていて花見はほとんど出来ません。
工事の天幕を抜けて体育館の手前まで来てようやく桜を間近に見ることが出来ます・・・けど、この辺りはまだまだって感じでした。
去年の平成中村座の時に思ったんですけど、台東区って観光地であることを忘れてるんじゃあないか?って思うんです。環境よりも公共事業を優先しちゃあいけませんよね!!
ここからは「スカイツリーの混雑状況チェック」をレポートします。この時点で「集合時間」までは、2時間30分ですが、今日のスカイツリーは結構空いてました。「花見」に負けちゃてるみたいです。一応「当日券購入整理券」は配布していましたが、それほど人数が多くないからなのでしょう・・・北エントランスの西側で小規模に実施していました。「エントランスホール」の様子をのぞいて見ると、行列は全然出来ていません。ここでの所要時間はゼロです。「チケットカウンター・ホール」も全く並んでいません。この様態ならチケットゲットまでの所要時間は5分~6分位と云った所です。
スカイツリー「正月はどんなかな?」・・・2013年1月2日取材
スカイツリー開業9ヶ月目「土曜日の混み方」 ・・・2013年2月23日取材
スカイツリー☆3月6日(水)の「混雑度チェック」 ・・・2013年取材
スカイツリー☆3月7日(木)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月7日取材
スカイツリー★3月8日の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月8日取材
スカイツリー☆3月9日(土)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月9日
スカイツリー☆3月10日(日)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月10日取材
スカイツリー1☆3月11j日の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月11日取材
スカイツリー☆3月12日(火)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月12日取材
スカイツリー1☆3月13日(水)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月13日取材
スカイツリー☆3月14日(木)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月14日取材
スカイツリー☆3月15日(金)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月15日取材
http://painassistant.at.webry.info/201303/article_19.html
スカイツリー★3月17日(日)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月17日取材
スカイツリー★3月20日(祝)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月20日取材
隅田川・満開の桜風景 ・・・2013年3月22日取材
スカイツリーと隅田川の夜桜風景 ・・・2013年3月24日取材
スカイツリー☆3月25日の「混雑状況チェック」 ・・・2013年3月25日取材
スカイツリー☆3月26日の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月26日取材
スカイツリー☆3月28日(木)の「混雑度チェック」 ・・・2013年3月28日取材
スカイツリー★3月30日(土)の「混雑状況チェック」 ・・・2013年3月30日取材
スカイツリー☆4月1日(月)の「混雑度チェック」 ・・・2013年4月1日取材
スカイツリー☆4月8日(月)の「待ち時間」 ・・・2013年4月8日取材
この鮮やかなクレパスのような『サクラ色』の花は、同じ吾妻橋近くに咲く『大寒桜(オオカンザクラ)』と言う種類の桜です。
惜しいのは「ソメイヨシノ」が上を覆ってしまって陽の光が充分に当らないので色がドンヨリとして見えちゃうこと・・でもきれいです。
ここは、東武の鉄橋を超えて言問橋に近いあたりです。『吾妻橋』辺りに比べればやや開花は遅れているみたいでした。桜から視線を足元に落とすと花壇があって、こちらは可憐な花々が咲き競っています。こうした風景を楽しむのも悪くは無いです。
言問橋を超えると護岸工事をしていて花見はほとんど出来ません。
工事の天幕を抜けて体育館の手前まで来てようやく桜を間近に見ることが出来ます・・・けど、この辺りはまだまだって感じでした。
去年の平成中村座の時に思ったんですけど、台東区って観光地であることを忘れてるんじゃあないか?って思うんです。環境よりも公共事業を優先しちゃあいけませんよね!!













http://painassistant.at.webry.info/201303/article_19.html










この記事へのコメント