エキュート上野で見つけた『パンダグッズ』/3月2日/2013年

今日は久しぶりに「エキュート上野」へ・・・久し振りにのぞいて見ると、4店舗位が入れ替ってました。商売っていうか事業運営って難しいんですネ・・・夢だけ売っていれば良いわけではないですから現実は厳しいですよ!?
今日はそうした状況の中でも頑張っていたパンダグッズのお店を紹介してみます。
今までも、「面白くって、丁寧な仕上げのケーキだなァ~」とは思いつつ夫婦二人っきりの我が家では手に余る大きさだtったので買ったことは無かったんですけど・・・このサイズは手頃で良いですねェ。 (クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
ごくごく軽いタッチのカップケーキの中はバニラクリームと、生クリームがたっぷりと・・・バニラクリームの中にはバニラビーンズもしっかりと入っている辺りは、老舗のプライドなんでしょう! (クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
トッピングされた生クリームのパンダを取り除くと、クリームを充てんした痕跡を確認することが出来ます。



箱の中には固定するため厚紙がセットされています・・・とここまでは、どこのケーキ屋さんでもやる方法なんですが、赤丸印の所を見てください(見にくいかなァ?)、セロテープの先端を折り返してくれてあったんです。ここまで気配りしてくれると、感動に近いものを感じちゃいます!!(ありがとう)

(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
写真を拡大してもらうと判るんですが、このパンの特徴は「チョコチップを包み込んだ」・・・と云う事です。 (クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
チョコパンと云うと、トロ~リとしたチョコクリームを想像しますけど中はこんな具合。異質ですけど、口にするとチョコチップの粒々感が虚を突かれた感じで面白い存在感になっていました。


大きいドーナッツの中心にミニ・ドーナッツが乗っているという仕組みです。今日買ったのは左から”北海道カボチャ”・”北海道ミルク”・”ココアチョコ”の人気三点セットです。

期間限定ショップで3月31日まで出店しています。動物饅頭は誰もが微笑んでしまいそう何とも愛くるしい造形です。
「温泉まんじゅうと一緒で、皮厚であんこポチッ・・・なんだろうなァ」って中身は別に期待もせず、形に惚れ込んで購入!
でも、本物の饅頭を味もそのままにミニチュア化してあるんですヨ、この『とんだりはねたり』は!
小さくったって掛かる手間は一緒のハズ・・・和菓子職人さんの心意気と誠実さに脱帽しちゃいました。

形はミッキーっぽいんですけど、丹念に作られてました。イチゴ味風味のメロンパンで、ミルキーのような甘さが特徴で美味しかったです。売店の裏、狭ァ~いスペースで「成型」→「発酵」→「焼成」って大変だと思うんです。パン職人のお姐さんガンバってましたヨ!このお店は新しく入れ替わったお店ですネ!しかも、どうやらスタッフは女性だけ・・・見たいです。女性らしい柔らか発想で色んな商品開発して欲しいです。
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫















パンダwebry%} 上野動物園’14年・春の『パンダグッズ』(バッグ・ポシェット&メニュー編) ・・・2014年4月13日

この記事へのコメント