上野周辺「赤ちゃんパンダ・グッズ」リサーチ(2)/7月8日/2012年
開店と同時に一番客で駆け込んだのが『ドンク』さん。前回は12:30で完売でしたからねェ・・・一目散に直行しました。

想定していたよりもBigサイズなのに先ずビックリ。約20cmですから、ぬいぐるみ位の大きさ・・・なんです。
可愛らしい・・・と云うよりも「デカッ!」って言うのがファーストインプレッション。・・・中身はクリームパンです。クリームは思ったより多めに入っていますが顔の部分だけと云うのがチョッと・・・不満。
この種のパン生地って・・・薄くして中に餡とかジャムなんかを入れて食べるには良いんですけど、単体で食べると問題があるんです。
生地のコシが強いので噛み切るのに苦労しちゃうんです。胴の部分はまさにその問題が出ていて固いんですヨ、残念ながら・・・
出来れば、胴の部分はチョコレートでも履いていればベストなんですけどォ・・・無理かなァ?30分後にもう一度覗いてみると、TVクルーの取材が入っていました。ここのレポーターさんは割合と品良くレポートしてましたけど、それでも周りから見てると商売の邪魔してるの?・・・とも見え無くもない感じ。
水戸黄門じゃあないんだから天下御免的な取材はチョッとねェ?・・・因果な商売ですねェ。
まァそれば別に置いておいて、肝心なのはパンの売れ具合です。
30分前は3段重ねだった容器が1段にまで減っているのが確認できます。
パン売り場のお兄さんは「初日が好評だったんで販売数を増やしてます」って言ってましたけど、当分は人気が続きそうです。
(参)オーブンで3分ローストしてみました ⇒「フンワリ感」が戻って美味しさが戻りました。ちなみに、胴の部分はバターにとっても相性がいいみたいです。

本格派を感じさせてくれるスィーツが、この商品。奇を衒(てら)わず、あくまでもオードソックスにスィーツの王道を行くって姿勢が・・・プロっぽくって良いですねェ。
パンダのデザインもシックにデフォルメしてて・・・COOLッす!
パティシエのお姐さんの真剣な姿に思わず足を止めて・・・しばし見とれてました。

デザイン、可愛いです。願わくばもう少ォ~し厚みがあるとねェ~嬉しいです。
「のんびり仔パンダのチーズケーキ」は一番小さいサイズで他に大と中の2種類も販売されていました。
大きいサイズは「赤ちゃんパンダ・グッズ」になってましたヨ。イラストも可愛いですよネ!

おむすび一番さんの店頭に並ぶのは意外に少ない数なんですよ!? 売れ行く良くないのかなァ~?・・と思って聞いてみると⇒「耳の部分も小さなおにぎりにしてから作るので、以外に手がかかるんですよォ」という事でした。↓ ↓

酢飯の具合も、かんぴょうの醬油の甘辛さ具合も玉子焼きのほど良い甘さと云い、中々バランスが良くって美味しい巻き寿司になっていました。

この企画は面白いなァ~! 動物園の入園券を持参するとサラダが10%OFFになるんですって・・・パンダ見物からの流れを作ろうという意欲とセンスが・・・見事です!(❀丸!)

「みはし」さん、去年のパンダ来園時にはノーリアクションでガッカリしたのですが・・・今回はオリジナルの保冷バッグで老舗の意地を発揮されていました。
私もみつまめセットをこのバッグに入れて持ち前りました。

この告知を見つけたのが10:37、この時点で完売する商品って一体何!
気になる~~!!

シンシンの胸元から滑り落ちているのが判明して、保育器で治療中なんですって!
グッズがどうのこうのと、四の五の言っている場合じゃあないんですよネ、本当は・・・
無事に育って欲しいです!!

日本中が久々の明るい話題に沸き立っていたんですけど・・・残念です!(合掌)

あれでは『犯人捜し』のような質問仕方ですヨ。
大学の新聞部ではないのだから、もっとプロの新聞記者としてパンダの生態とか出産後の危惧すべき期間、赤ちゃんパンダの生存率とかを勉強してから質問をするべきではありませんか?
こう云う貴社に掛ける言葉がありますヨ・・・『一昨日、来やがれ!』って云うんですヨ。
未だに怒りが治まらない・・・!(プリプリ、イラ~~ッ!)
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫

























パンダwebry%} 上野動物園’14年・春の『パンダグッズ』(バッグ・ポシェット&メニュー編) ・・・2014年4月13日

この記事へのコメント