パンダグッズ・コレクションin東京ソラマチ/6月下旬/2012年
ソラマチでも『パンダグッズ』を目にすることが出来ます。
ただ、同じパンダグッズとは言いながら上野界隈で見るパンダグッズとは多少ニュアンスの違うところがあるようです。
上野の場合は ⇒ ⇒パンダを漫画チックにデフォルメしたものが多い。
ソラマチの場合⇒ ⇒パンダのデザインの中にそのお店の個性やコンセプトが反映されているものが多い。
上のグッズは
『遊中川 日本市』さんの「パンダみくじ」/(¥368)ですが、これもただの置物でなくおみくじなんです。パンダを裏返してみると丸い穴が空けられていて赤い糸を引くとおみくじが出て来ると云う仕掛けがあります。おみくじは私は訳あってまだ引いてませんので、店頭に展示されていたサンプルを見て下さい・・・こんな感じらしいです。
「パンダふきん」/(¥420)
蚊帳の生地を活性化させよう、本当に良いものは残して行こう・・・とい云うこだわりから開発された商品です。
4F『だがし夢や』さん
「パンダせんべい」/(¥158)です。これって、商品よりもこのディスプレイを手掛けたお店の方のセンスが抜群だと思いませんか?!
商品力以上の付加価値を感じますよネ!「わいわいパンダ」/(¥578)・・・こちらは「話す」「光る」「動く」と云う機能を持たせたパンダになっています。
『がっちゃら屋』さん
色んな下町雑貨が揃った、ミラクルワールドを展開するお店です。
東京限定がここのパンダの売り・・になっています。
『OJOCO』さん
「OJOCO」さんはこだわりデザインのTシャツ専門店で、親子ペアで着るとデザインが完成する・・・と云う仕掛けのTシャツが多数揃っています。例えば ↓ ↓
『ノ イ エ』さん
このパンダグッズはメモにしたりGIFTのデコレーションに使ったり・・・楽しみが広がるアイテムでした。「ノイエ」さんは派手派手しさは無いのですがオシャレ文具や雑貨が多く並んでいる素敵な大人っぽいお店です。
私しはスカイツりーの人混みに疲れた時「ほっ!」としたい時に立ち寄ったりしています。
上野動物園のシンシンがひょっとしたら”ご懐妊”・・・らしいので、これから子連れパンダとかの新しいバージョンが出て来る可能性もありますよネ、楽しみが一つ増えそうです。
こちらのページもご覧ください。 ↓ ↓
スカイツリーと菖蒲のコラボ風景「荒川水辺公園・菖蒲田」
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫
「上野パンダグッズ・コレクション」 2011年3月3日取材のレポート
「アメ横パンダグッズ・レクション」2011年3月9日取材のレポート(アメ横と上野公園内を)
上野「パンダ・メニュー」実食編(Vol1)2011年3月14日取材のレポート
「上野動物園・パンダ」2011年4月1日取材のレポート(一般公開初日の混雑状況を)
「パンダグッズ・コレクション【3】」2011年4月29日取材のレポート。
「パンダグッズ・コレクション」【5】8月の新作・・2011年8月20日取材のレポートです。
「パンダグッズ・コレクション」【6】2011年8月25日取材のレポート。
「パンダグッズ・コレクション」【7】エキュート上野店Part2・・2011年9月13日取材
「パンダグッズ・コレクション」【8】上野動物園編・・・2011年10月28日取材
立体式「アンデルセン・おすわりパンダ」・・・2012年1月1日取材
「街のパンダ達【1】」・・・2012年1月8日取材
「街のパンダ達」【2】・・・2012年1月31日取材
「パンダグッズ・コレクション」【9】パンダフル・ウインター(エキュ-ト上野)・・・2012年2月24日取材
「パンダグッズ・コレクション」【10】・・・2012年3月7日取材
パンダグッズ・コレクション【11】「サクラパンダカフェ」上野松坂屋・・・2012年3月16日取材
パンダグッズ・コレクション【12】「さくらパンダ祭り」上野松坂屋・・・2012年3月16日取材
「待ち時間は? 春休みのパンダ見物」・・・2012年3月29日取材
「パンダグッズ・コレクション【14】」・・・2012年4月下旬取材
「パンダグッズ・コレクション」【15】 ・・・2012年5月上旬取
スカイツリーとパンダin浅草
上野周辺「赤ちゃんパンダ・グッズ」リサーチ(1) ・・・2012年7月6日取材
上野周辺「赤ちゃんパンダ・グッズ」リサーチ(2) ・・・2012年7月8日取材
『ル・ウエノ』界隈でみつけた「パンダ・グッズ」・・2013年1月19日取材
ただ、同じパンダグッズとは言いながら上野界隈で見るパンダグッズとは多少ニュアンスの違うところがあるようです。
上野の場合は ⇒ ⇒パンダを漫画チックにデフォルメしたものが多い。
ソラマチの場合⇒ ⇒パンダのデザインの中にそのお店の個性やコンセプトが反映されているものが多い。
上のグッズは

「パンダふきん」/(¥420)
蚊帳の生地を活性化させよう、本当に良いものは残して行こう・・・とい云うこだわりから開発された商品です。

「パンダせんべい」/(¥158)です。これって、商品よりもこのディスプレイを手掛けたお店の方のセンスが抜群だと思いませんか?!
商品力以上の付加価値を感じますよネ!「わいわいパンダ」/(¥578)・・・こちらは「話す」「光る」「動く」と云う機能を持たせたパンダになっています。

色んな下町雑貨が揃った、ミラクルワールドを展開するお店です。
東京限定がここのパンダの売り・・になっています。

「OJOCO」さんはこだわりデザインのTシャツ専門店で、親子ペアで着るとデザインが完成する・・・と云う仕掛けのTシャツが多数揃っています。例えば ↓ ↓

このパンダグッズはメモにしたりGIFTのデコレーションに使ったり・・・楽しみが広がるアイテムでした。「ノイエ」さんは派手派手しさは無いのですがオシャレ文具や雑貨が多く並んでいる素敵な大人っぽいお店です。
私しはスカイツりーの人混みに疲れた時「ほっ!」としたい時に立ち寄ったりしています。


スカイツリーと菖蒲のコラボ風景「荒川水辺公園・菖蒲田」
≪パンダグッズ情報はこちらからもご確認いただけます≫























この記事へのコメント