’12年「根津神社・つつじ」開花状況【2】/4月24日/2012年
【24日の開花状況】 【18日の開花状況】
約一週間置いての開花状況です。かなり進んでいる感じに見えますが、「つつじ苑」の中でも一番開花が進んでいる場所に限って・・・と云う条件付きです。
「つつじ苑」全体について言うと現在の開花状況は3部咲き以上4部咲き未満・・・と云うところでしょう。
今日の感じからは、ゴールデンウイクの28日~30日位には6部咲き位で、「文京つつじ祭り」のポスターにあるような絢爛豪華な開花は5月の1日~2日・・・位かなァ~~って感じです。
入口から順を追って「つつじ苑」全体の開花具合の進捗をチェックしてみましょう。鳥居から見た「つつじ苑」、奥に色付き始めているのが判る状況になりました。「つつじ苑」の南にあたる部分では前回はオールグリーン状態でしたが、蕾が発色し始めて来ましたし、日当たりの良い「つつじ苑」中央に近い部分では開花も見られるようになっています。「神橋」辺り(つつじ苑の左から1/3位の部分)では、前回は丘陵上部だけに見られた開花が丘陵下部にまで拡大して来ました。
ただしつぼみが膨らみ始めての発色ですから色合いは上部に比べてくすんだ色合いではありますが・・・「楼門」にさしかかる辺り(つつじ苑のほぼ中央)から奥の「乙女稲荷」にかけての部分でも、発色のエリアが拡大したのと、色合いが濃くなって来ているのが確認できます。
訪問した人が”ここが根津神社のつつじ苑かァ”・・・と感じるスポットはこの場所だと思います、ここの開花具合はこんな状態でした。↓ ↓ 【「つつじ苑」中央部24日の開花状況】
【「つつじ苑」中央部18日の開花状況】
前回との大きな違いは「つつじ苑」の南側でも開花が広がってきたことです。拝観料を寄進する場所からやや南方向の丘陵を見たところです。開花・・・ではなく、つぼみが膨らんで来ての発色なので色は”くすんで”いますが開花準備に入ったことは確認できます。
開花が先行している「楼門」~「乙女稲荷」手前辺りではこんな具合の色付きが見られました。今週末以降なら「つつじ苑」全体がこんな色合いで包まれるはずです。期待しましょう!! ただ、開花と連休とが重複しますからねェ・・・混雑は必至ですヨ、きっとォ~~。
【 関連ページにもお立ち寄りください! 】
「’12年 根津神社・つつじ開花状況【1】」 ・・・2012年4月18日取材
「’12年 根津神社・つつじ開花状況【3】」 ・・・2012年4月29日取材
「’12年「根津神社・つつじ」開花状況【最終号】」 ・・・2012年5月4日取材
’13年根津神社「つつじ開花状況」(1) ・・・2013年4月9日取材
’13年「根津神社・つつじ開花状況」(2) ・・・2013年4月13日取材
’13年「根津神社・つつじ開花状況」(3)・・・2013年4月16日取材
’13年「根津神社・つつじ」開花状況(4)/2013年4月25日 ・・・取材
今週末からピーク!?『根津神社・つつじ』・・・2017年4月22日
約一週間置いての開花状況です。かなり進んでいる感じに見えますが、「つつじ苑」の中でも一番開花が進んでいる場所に限って・・・と云う条件付きです。
「つつじ苑」全体について言うと現在の開花状況は3部咲き以上4部咲き未満・・・と云うところでしょう。
今日の感じからは、ゴールデンウイクの28日~30日位には6部咲き位で、「文京つつじ祭り」のポスターにあるような絢爛豪華な開花は5月の1日~2日・・・位かなァ~~って感じです。
入口から順を追って「つつじ苑」全体の開花具合の進捗をチェックしてみましょう。鳥居から見た「つつじ苑」、奥に色付き始めているのが判る状況になりました。「つつじ苑」の南にあたる部分では前回はオールグリーン状態でしたが、蕾が発色し始めて来ましたし、日当たりの良い「つつじ苑」中央に近い部分では開花も見られるようになっています。「神橋」辺り(つつじ苑の左から1/3位の部分)では、前回は丘陵上部だけに見られた開花が丘陵下部にまで拡大して来ました。
ただしつぼみが膨らみ始めての発色ですから色合いは上部に比べてくすんだ色合いではありますが・・・「楼門」にさしかかる辺り(つつじ苑のほぼ中央)から奥の「乙女稲荷」にかけての部分でも、発色のエリアが拡大したのと、色合いが濃くなって来ているのが確認できます。
訪問した人が”ここが根津神社のつつじ苑かァ”・・・と感じるスポットはこの場所だと思います、ここの開花具合はこんな状態でした。↓ ↓ 【「つつじ苑」中央部24日の開花状況】
【「つつじ苑」中央部18日の開花状況】
前回との大きな違いは「つつじ苑」の南側でも開花が広がってきたことです。拝観料を寄進する場所からやや南方向の丘陵を見たところです。開花・・・ではなく、つぼみが膨らんで来ての発色なので色は”くすんで”いますが開花準備に入ったことは確認できます。
開花が先行している「楼門」~「乙女稲荷」手前辺りではこんな具合の色付きが見られました。今週末以降なら「つつじ苑」全体がこんな色合いで包まれるはずです。期待しましょう!! ただ、開花と連休とが重複しますからねェ・・・混雑は必至ですヨ、きっとォ~~。
【 関連ページにもお立ち寄りください! 】








この記事へのコメント