「ひな祭り」の和菓子&パン/2月26日/2012年
どうです?! 春らしい色合いのお菓子でしょ?長崎県独特の縁起菓子「桃カステラ」というお菓子です。”古くから中国で不老長寿の果物として尊ばれている桃をかたどった縁起菓子”なのだそうです。 ”桃”は男の子では「桃太郎の武勇伝」に、そして女の子では「ひな祭り」にと子供の幸せを願う象徴とされて来たレイシがあるようです。
連れ合いの友人が「桃カステラも色々あるけど、松翁軒のが一番うまかけん!」と毎年この時期になると送ってきてくれるのです。このお菓子が届くと春が近いことを感じます。
『ひな祭り」と』言えば愛妻と一緒に久しぶりに新宿伊勢丹をブラ~リとウインドウショッピング。
伊勢丹さんの食品売り場って間接照明をうまァ~く使った光の演出で統一されていてしっとりとした大人感が一杯で好きなんですけど・・・
そこで、目にしたのが『おひな祭り』にちなんだFOODS。気に入って買って来た何点かをご紹介します。
【鈴懸 雛 祭(ひなまつり)】¥735
福岡は博多の老舗お菓子司「鈴懸(すずかけ)」さんの上生菓子です。雄雛は黒豆、雌雛は桜の花と云うシンプルな素材を使って端的に内裏雛を表現しています。
このシンプルさが黒田武士の潔さを表しているように感じられます。
【鶴屋吉信 ひなの袖】¥399
今日の和菓子らしい、具象を排して抽象的表現で「雌雛」を表現した上生菓子です。
振袖にひとひらの桜花と、振袖の下から覗く萌木色が春の訪れを感じさせるデザインで爽やかです。
【アンデルセン おひなさまセット】¥420
おひなさまセットはアンデルセンならどこでも売っているわけではないんです。
やはり伊勢丹のアンデルセンさんはベーカリーの技術が高いんでしょう、やってくれました!
ただ私の運搬が雑だったようで「雌雛」の目が取れちゃってます(反省)。
「雄雛」のフィリング(中身)はマイルドなチョコレートクリームです。
「雌雛」のフィリング(中身)はカスタードクリームとストロベリージャムのコンビネーションです。
【小田原籠清 ひなかまぼこ】¥670
この蒲鉾(かまぼこ)は吉祥寺のアトレで見つけたんですけど・・・ひな祭りがらみで一緒に掲載しちゃいます。
今年の冬はひときわ寒さが募りますが、3月の「ひな祭り」の声を聴くようになれば春はもうすぐそこ・・・です。
まだ数日は風も冷たいのでしょうがも、心だけは春の暖かさを感じたいものです。
連れ合いの友人が「桃カステラも色々あるけど、松翁軒のが一番うまかけん!」と毎年この時期になると送ってきてくれるのです。このお菓子が届くと春が近いことを感じます。
『ひな祭り」と』言えば愛妻と一緒に久しぶりに新宿伊勢丹をブラ~リとウインドウショッピング。
伊勢丹さんの食品売り場って間接照明をうまァ~く使った光の演出で統一されていてしっとりとした大人感が一杯で好きなんですけど・・・
そこで、目にしたのが『おひな祭り』にちなんだFOODS。気に入って買って来た何点かをご紹介します。

福岡は博多の老舗お菓子司「鈴懸(すずかけ)」さんの上生菓子です。雄雛は黒豆、雌雛は桜の花と云うシンプルな素材を使って端的に内裏雛を表現しています。
このシンプルさが黒田武士の潔さを表しているように感じられます。

今日の和菓子らしい、具象を排して抽象的表現で「雌雛」を表現した上生菓子です。
振袖にひとひらの桜花と、振袖の下から覗く萌木色が春の訪れを感じさせるデザインで爽やかです。

おひなさまセットはアンデルセンならどこでも売っているわけではないんです。
やはり伊勢丹のアンデルセンさんはベーカリーの技術が高いんでしょう、やってくれました!
ただ私の運搬が雑だったようで「雌雛」の目が取れちゃってます(反省)。
「雄雛」のフィリング(中身)はマイルドなチョコレートクリームです。
「雌雛」のフィリング(中身)はカスタードクリームとストロベリージャムのコンビネーションです。

この蒲鉾(かまぼこ)は吉祥寺のアトレで見つけたんですけど・・・ひな祭りがらみで一緒に掲載しちゃいます。
今年の冬はひときわ寒さが募りますが、3月の「ひな祭り」の声を聴くようになれば春はもうすぐそこ・・・です。
まだ数日は風も冷たいのでしょうがも、心だけは春の暖かさを感じたいものです。
この記事へのコメント