2012・今戸神社初詣混雑状況/1月3日/2012年
今戸神社では毎年新しいバージョンの「恋みくじ」をリリースしています。所で、今年は・・・?
今年は今戸神社の神主の市野智絵さん手書きのイラスト入りと云う他にはまねのできないオリジナルの『恋みくじ』がリリースされていました。イラストを描かれた神主さんってこの方です。神主さんの前はバリバリのイラストレーターだった方です。納得ですよネ!
私が行ったのは3時過ぎだったのですが、それでも四重のつづれ折りで行列が出来ていました。歩測で計測してみたら、おおよそ50mくらいでした。
それなら、待ち時間は?・・・という事で遠くからでも目立つオレンジ色のダウンを着た男性をターゲットにして計って見ました。↓ ↓ 【計測スタート】 → 3時53分
【中間地点】 → 4時5分
【GOAL・拝殿前】 → 4時14分
夕方ならおおよそ、11分~12分程度で拝殿前まで行くことが出来そうだということが分かりました。
昼前後はもっと混むでしょうから、行列の長さを見て100mなら22分位とか判断できると思います。参考にしてください。
浅草への帰り道「平成中村座」に立ち寄ってみると、新春のディスプレイで華々しく飾られていました。
今月は新春歌舞伎、再来月は中村勘太郎改め中村勘九郎の襲名披露の舞台になります・・華やかな舞台を見てみたいですネェ~~。
さらに足を延ばして隅田川に出ると、スカイツリーが夕焼けの中に輝いていました。平成中村座では演出で舞台の後ろ側の幕が上がるとそこにスカイツリーが見えるという演出があります。粋ですし、おしゃれですよネ!
【参考】今戸神社に行く前に立ち寄った川向こうの「牛島神社」さんには、こんなお茶目でキュートな縁起物が売られてました。 ↓ ↓スカイツリー見学の道すがら牛島神社にも立ち寄ってみてはどうでしょう・・・?
≪関連ページのご案内≫
2010年の初詣風景『縁結びパワースポット「今戸神社」2010年』には絵馬の特徴等、禰宜の西野加奈さんの説明を元に説明してあります・・・覗いてみて下さいください。
2011年の初詣風景「パワースポット今戸神社・初詣2011」のページにもお立ち寄りください。始めての人にも判りやすいアクセス方法を掲載してあります。
今年は今戸神社の神主の市野智絵さん手書きのイラスト入りと云う他にはまねのできないオリジナルの『恋みくじ』がリリースされていました。イラストを描かれた神主さんってこの方です。神主さんの前はバリバリのイラストレーターだった方です。納得ですよネ!
私が行ったのは3時過ぎだったのですが、それでも四重のつづれ折りで行列が出来ていました。歩測で計測してみたら、おおよそ50mくらいでした。
それなら、待ち時間は?・・・という事で遠くからでも目立つオレンジ色のダウンを着た男性をターゲットにして計って見ました。↓ ↓ 【計測スタート】 → 3時53分
【中間地点】 → 4時5分
【GOAL・拝殿前】 → 4時14分
夕方ならおおよそ、11分~12分程度で拝殿前まで行くことが出来そうだということが分かりました。
昼前後はもっと混むでしょうから、行列の長さを見て100mなら22分位とか判断できると思います。参考にしてください。
浅草への帰り道「平成中村座」に立ち寄ってみると、新春のディスプレイで華々しく飾られていました。
今月は新春歌舞伎、再来月は中村勘太郎改め中村勘九郎の襲名披露の舞台になります・・華やかな舞台を見てみたいですネェ~~。
さらに足を延ばして隅田川に出ると、スカイツリーが夕焼けの中に輝いていました。平成中村座では演出で舞台の後ろ側の幕が上がるとそこにスカイツリーが見えるという演出があります。粋ですし、おしゃれですよネ!

≪関連ページのご案内≫


この記事へのコメント