山内・8部咲き、不忍池・6部咲き「上野公園」/4月6日/年
上野公園、不忍池(ボート池)の桜です。前回来た時には山内に較べて遅れていたのですが6部咲き位まで開花が進んで来ていました。今日は盛りを迎えた上野公園の開花状況をレポートします。
不忍池周辺
【 蓮池西側の染井吉野 】
早い物では8部咲きと6分咲きが入り混じった状態です。蕾も開き加減なので、遠目では満開に見えるかも知れません。
【蓮池西・区合同庁舎前】
白色、濃いピンク、淡いピンクと花の彩の異なる種類が連なっていて「つずれ織」状の景観を楽しめます。
【 不忍池・中道 】
ボート池側の方が開花は早くて7部咲き、ハス池側はやや遅くて6部~5部咲きといた感じでした。開花が早い山内の桜が終わっても不忍池・中道ではもう少しの間名残の桜を楽しむことが出来そうです。 (クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
ハス池側の中でも池にせり出した枝は開花が進んでいて、一部は池に花弁が散ってていました。・・・でもよくよく観察していると確かに開花は早いのですが、この辺りで水鳥に餌を与えている不届きな人間が居て餌をまく度に水鳥が羽をバタ付かせて花弁をはたき落していて・・の結果のようでした。
【弁天堂と桜のツーショット】
山内の開花状況
上野公園・桜並木のハイライトになるポイントですが、開花具合は南端で7部咲き、中央~北端では8部咲きもしくは満開といった感じでした。見頃です!!
【 清水観音堂 】
【 山内桜並木・中央 】
(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
【 山内桜並木・北端 】
この辺りが最も開花が進んでいる場所です。ほぼ、満開状態です。日テレ系、NNNのスタッフも撮影をしていました。
・・・「お気楽散歩」のページに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
満開の桜を差し置いて、このポイントで最もギャラリ-を集めていたのは「ネコ」!同じ枝に猫が乗っていて寛いでいるんです。ここ3年連続、同じ枝で見ますけど去年は確かエプロンを今年はシュシュを付けてましたけど・・・誰かの演出なのでしょうか?(オチャメ)「現実と仮想が対になっている感じ」・・・桜の花って何やら謎めいたところも魅力の一つ。今日の中で私が気に入っているのはこの写真。写真なんです。



早い物では8部咲きと6分咲きが入り混じった状態です。蕾も開き加減なので、遠目では満開に見えるかも知れません。

白色、濃いピンク、淡いピンクと花の彩の異なる種類が連なっていて「つずれ織」状の景観を楽しめます。

ボート池側の方が開花は早くて7部咲き、ハス池側はやや遅くて6部~5部咲きといた感じでした。開花が早い山内の桜が終わっても不忍池・中道ではもう少しの間名残の桜を楽しむことが出来そうです。 (クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)
ハス池側の中でも池にせり出した枝は開花が進んでいて、一部は池に花弁が散ってていました。・・・でもよくよく観察していると確かに開花は早いのですが、この辺りで水鳥に餌を与えている不届きな人間が居て餌をまく度に水鳥が羽をバタ付かせて花弁をはたき落していて・・の結果のようでした。



上野公園・桜並木のハイライトになるポイントですが、開花具合は南端で7部咲き、中央~北端では8部咲きもしくは満開といった感じでした。見頃です!!


(クリックすると画像が拡大します。↑↑↑)

この辺りが最も開花が進んでいる場所です。ほぼ、満開状態です。日テレ系、NNNのスタッフも撮影をしていました。

満開の桜を差し置いて、このポイントで最もギャラリ-を集めていたのは「ネコ」!同じ枝に猫が乗っていて寛いでいるんです。ここ3年連続、同じ枝で見ますけど去年は確かエプロンを今年はシュシュを付けてましたけど・・・誰かの演出なのでしょうか?(オチャメ)「現実と仮想が対になっている感じ」・・・桜の花って何やら謎めいたところも魅力の一つ。今日の中で私が気に入っているのはこの写真。写真なんです。
この記事へのコメント