【訪問-2】来週末まで待機?「白山神社・アジサイ」6月4日/2010年
前回訪問時は「つぼみ」状態がほとんどの状態だった白山神社が5日から「あじさいまつり」に突入するので気になって行ってみました。観覧に来た地元のおばあちゃまたちの会話から①今年は開花が一週間以上遅れている。②おまけに花の数も少ない・・・らしいということが判りました。事実開花率もまだまだで、場合によっては本当の見頃は”まつり”が終わってからということになる可能性もあるかも知れません。
ディスプレイには違和感が
鉢植えのディスプレイが新たに設けられていました。TOPの写真は鳥居を上がって左にある駐車場内に設けられたもので・・・富士塚の歴史にちなんだもののようです。もう一つは・・と云うかOne-Setは本殿の狛犬の前です。
【狛犬も唖然(;一_一)?】
狛犬の前に盛り花のようにディスプレイされています。そばで
見れば華々しくって綺麗なのですが、クラシックな狛犬や本殿
とはフィットしないんです。狛犬も開いた口が塞がらないって・・
あッと『阿』の狛犬さんでしたか・・・失礼しました。
自然体の「あじさいまつり」であってこそ記憶に残るまつりなの
だと思うのです。余り不自然な技巧に走ってほしくないなァ
開 花 状 況
【手 水 舎】
ここは蕾が大きくなった位の進み具合です。まだまだ時間
は掛かりそうです。
【本殿前参道】
一部で花が開き始めた・・・という感じで、こちらも一応咲き
揃うのは来週半ば以降のようです。
【あじさい苑】
このエリアが一番進んでいます・・がそれでも20%行くか
どうか位でしょう。
富士塚ですから浅間神社の鳥居が設けられているんですがその奥にもフラワーバスケット状のディスプレイ がセットされているのは・・・「神聖な場所に良いの?」みたいな違和感があるんですけど・・しかもチョボチョボ程度ならいらないような気もしますけどねェ~~
【富 士 塚】
富士塚が一番遅れているんでしょうネ、神社の方もご近所
の方に遅れている・・と嘆いていました。
お
き
に
い
り
(クリックすると画像が拡大します。
)
(クリックすると画像が拡大します。
)
(クリックすると画像が拡大します。
)
(参)「白山神社・アジサイ」の第一回訪問のページへはコチラから
アクセス出来ます。
(参)「【訪問-3】滑り込みセーフ!白山神社・あじさい祭」のページ
へはコチラからアクセスできます。


鉢植えのディスプレイが新たに設けられていました。TOPの写真は鳥居を上がって左にある駐車場内に設けられたもので・・・富士塚の歴史にちなんだもののようです。もう一つは・・と云うかOne-Setは本殿の狛犬の前です。

狛犬の前に盛り花のようにディスプレイされています。そばで
見れば華々しくって綺麗なのですが、クラシックな狛犬や本殿
とはフィットしないんです。狛犬も開いた口が塞がらないって・・
あッと『阿』の狛犬さんでしたか・・・失礼しました。
自然体の「あじさいまつり」であってこそ記憶に残るまつりなの
だと思うのです。余り不自然な技巧に走ってほしくないなァ



ここは蕾が大きくなった位の進み具合です。まだまだ時間
は掛かりそうです。

一部で花が開き始めた・・・という感じで、こちらも一応咲き
揃うのは来週半ば以降のようです。

このエリアが一番進んでいます・・がそれでも20%行くか
どうか位でしょう。
富士塚ですから浅間神社の鳥居が設けられているんですがその奥にもフラワーバスケット状のディスプレイ がセットされているのは・・・「神聖な場所に良いの?」みたいな違和感があるんですけど・・しかもチョボチョボ程度ならいらないような気もしますけどねェ~~

富士塚が一番遅れているんでしょうネ、神社の方もご近所
の方に遅れている・・と嘆いていました。






(クリックすると画像が拡大します。

(クリックすると画像が拡大します。

(クリックすると画像が拡大します。


アクセス出来ます。

へはコチラからアクセスできます。
この記事へのコメント