”花巡り”2月の向島百花園
梅祭りが開催されていると聞いて久しぶりに向島百花園を訪ねました。・・・で気が付いたのはこの寒い時期にも拘らず花達の芽吹きが始まっていたと言うことです。

例によって細かい情報は百花園の表示だけを掲載した
だけのレポートですし、配列も順不同で工夫はありませ
んが、気が向くままにゆるりとご覧下さい。
芽吹き始めた花達
品種名・・せつぶんそう
かなり地味な花で丈も低いので目立た
ないのですが、傍に顔を近付けて見る
と可憐で・・・寒風の中しっかりとした花
姿を見せていました。
品種名・・ぼ け
”ぼけ”でも、この色は始めて目にしました。
この寒さの中に咲くのですから本来逞しい
生命力のある花なのでしょうが・・可憐です。
品種名・・かんひざくら・寒緋桜
まだ、蕾のままですが「どんな花を開くんだ
ろう?」・・と言う期待感を感じさせます。
不思議な存在感を感じさせる花でした。
品種名・・福寿草
この時期にこのあでやかな色は大いに目立
つ存在でした。
品種名・・ヒマラヤゆきのした
品種名・・しなまんさく
品種名・・ひゅうがみずき
品種名・・ふきのとう
品種名・・じんちょうげ
品種名・・ふりそでたなぎ
春の七草・・って知ってます?
品種名・・春の七草寄せ植え
ホームセンターの園芸コーナー等でも七草の
寄せ植えは見られますが、これらはミニチュア
で「七草」といっても今一つリアル感はありませ
ん。
向島百花園では入って直ぐの広場に実物が寄
せ植えになって設えてあり判りやすい物になっ
ていました。
品種名・・せ り
品種名・・なずな
品種名・・ごぎょう
品種名・・はこべら
品種名・・ほとけのざ
品種名・・すずな
品種名・・すずしろ
・・・初心者マークのページに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
昨年に比べて向島百花園の雰囲気が変わったような感じがしました。こざっぱりして園内が明るくなっています。剪定も行き届いていましたし・・・この春からの開花時期がなおさらg楽しみな感じがします。


だけのレポートですし、配列も順不同で工夫はありませ
んが、気が向くままにゆるりとご覧下さい。




かなり地味な花で丈も低いので目立た
ないのですが、傍に顔を近付けて見る
と可憐で・・・寒風の中しっかりとした花
姿を見せていました。

”ぼけ”でも、この色は始めて目にしました。
この寒さの中に咲くのですから本来逞しい
生命力のある花なのでしょうが・・可憐です。

まだ、蕾のままですが「どんな花を開くんだ
ろう?」・・と言う期待感を感じさせます。
不思議な存在感を感じさせる花でした。

この時期にこのあでやかな色は大いに目立
つ存在でした。









ホームセンターの園芸コーナー等でも七草の
寄せ植えは見られますが、これらはミニチュア
で「七草」といっても今一つリアル感はありませ
ん。
向島百花園では入って直ぐの広場に実物が寄
せ植えになって設えてあり判りやすい物になっ
ていました。








昨年に比べて向島百花園の雰囲気が変わったような感じがしました。こざっぱりして園内が明るくなっています。剪定も行き届いていましたし・・・この春からの開花時期がなおさらg楽しみな感じがします。
この記事へのコメント