"花巡り”今が盛り「池上梅園」
枝垂れ梅も花開き「池上梅園」は丁度見ごろの時期を迎えています。
梅園全体の景観 
【正面出入口から見た梅園全景】
【斜面に広がる紅白の梅】
下から見上げる景観の方が紅白が映えるようです。
(斜面の上は意外に展望が利きません、下からの
眺望をお勧めします)
【斜面の上からの眺望】
一段上があると思っているとそこは墓地になってい
て、意外に眺望が利きません(一番下の写真)。
展望台が左右2箇所ありますが左側の方が眺望が
利きます(上2枚の写真)
梅のあるいろいろな風景 
【お茶室と白加賀の花】
お茶室の前に見事な枝振りの白加賀があって良く
フィットした風景になっています。
下はお茶室の玄関ガラス戸に写った白加賀の姿で
すが、こうした楽しみ方を発見するのも面白いもので
す。
(ガラスは戦前の手延べガラスのようで貴重なもの
のようです)
【雪つりと白加賀の花】
お茶室の前にある松の雪つりです。ここは端末をドレス
アップしたデザインで美しくまとめてあります。
雪つりの直線と白加賀梅の円形のバランスがデザイン
的に面白い対比になっています。
【紅白の梅のある庭風景】
【静月庵の軒越しに臨む斜面の梅風景】
【蜜集めに忙しいメジロ】
・・・初心者マークのページに最後までお付き合いいただきありがとうございました。
花がまばらな印象だったので、入口で大田区の担当の方に聞いたところ・・「枝垂れも花が開花して今が見頃です、早咲きの梅は既に散ってしまっていたりするので・・今週一杯がおすすめですネ」・・とのことでした。




下から見上げる景観の方が紅白が映えるようです。
(斜面の上は意外に展望が利きません、下からの
眺望をお勧めします)

一段上があると思っているとそこは墓地になってい
て、意外に眺望が利きません(一番下の写真)。
展望台が左右2箇所ありますが左側の方が眺望が
利きます(上2枚の写真)



お茶室の前に見事な枝振りの白加賀があって良く
フィットした風景になっています。
下はお茶室の玄関ガラス戸に写った白加賀の姿で
すが、こうした楽しみ方を発見するのも面白いもので
す。
(ガラスは戦前の手延べガラスのようで貴重なもの
のようです)

お茶室の前にある松の雪つりです。ここは端末をドレス
アップしたデザインで美しくまとめてあります。
雪つりの直線と白加賀梅の円形のバランスがデザイン
的に面白い対比になっています。




花がまばらな印象だったので、入口で大田区の担当の方に聞いたところ・・「枝垂れも花が開花して今が見頃です、早咲きの梅は既に散ってしまっていたりするので・・今週一杯がおすすめですネ」・・とのことでした。
この記事へのコメント