秋バラ巡り・香りに包まれる幸せ「京成バラ園」
おそらくは何ヶ所かのバラ園への供給源であろうと個人的に推測した
京成バラ園訪問のレポート第二回です。
昨日はのびのびと育ってる良さを「空へ」と言うくくりでしたが、今日
は「薫り」と言うキーワードでレポートします。
京成バラ園のもう一つの特徴はふんだんな「薫り」・・です。
バラは大輪種が多いため身の丈が1.8m位あります。
花は人の顔と同じ位置もしくは頭上にあります、しかも他の施
設よりも密度の濃い植栽になっていますから、バラに囲まれる
・・・と言うよりは包まれる、場所によっては埋まる・・と言う感じ
になります。
常に「香り」のシャワーを浴びている状態です。
ここら辺のニュアンスが伝わるか不安ですが、イメージを膨らま
せて読んでみてください。
花の説明は次ぎのように掲載してあります。
① ⇒⇒ 品種名
② ⇒⇒ 作出年
③ ⇒⇒ 作出国
④ ⇒⇒ 作出会社
⑤ ⇒⇒ 解 説「京成バラ園」樹木ラベルから要約・転記。
「薫り」のシャワー溢れる花園
}
①品種名;フリージア ②作出年;1973年
③作出国;ドイツ ④作出会社;コルデス
⑤解説;中輪系では数少ない芳香種のひとつ、1973年
ADR受賞
つり小屋おやじ→「上品ですが、香りが遠くまで届く力強さがある」
①品種名;ドフト・ゴールド ②作出年;1981年
③作出国;ドイツ ④作出会社;タンタウ
⑤解説;芳香も楽しめます。名前は「香る金」という意味
つり小屋おやじ→ 「園内で1or2の良い香り」
バラの香りは”青りんご”ベースの感じがしますがこの薫り
はもっとナチュラルでエレガンスな芳香です。
私的にはこ薫りが一番の好みです。
①品種名;ムーン シャドウ ②作出年;1995年
③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;ラベンダー色で、濃厚な香りがすばらしい。
1993年JRC「香りの大賞」受賞
つり小屋おやじ→ 「園内で1or2の良い香り」
ドフト・ゴールドに甲乙付けがたい芳香です。
少~しこちらの方が重めと言うくらいの差
・・・好みの問題です。
①品種名;ミラベラ ②作出年;1995年
③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;香りの良いのが特徴
①品種名;ベラローマ ②作出年;2003年
③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;黄色からローズ赤に変化します。京成バラ園芸作出
のフレンチパフュームを親とした作り易い香りのバラで
す。2003年米国ローズオブジイヤー受賞
①品種名;イブ ピアッチェ ②作出年;1984年
③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;フリルのかかったしゃくやく咲きの豪華な花。芳香も
ひときわ豊か。1982年バガテル国際コンクール芳香
カップ受賞、1982年ジュネーブ国際コンクール金賞及
び芳香賞受賞、 他2個受賞
つり小屋おやじ→「上品、高貴な感じの薫り」
①品種名;ザ マッカートニー ローズ ②作出年;1991年
③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;ビートルズのポール・マッカートニーの名を冠しています。
鮮やかなピンク色とすばらしい芳香がマッチしています。
1988年イタリア・モンツァ国際コンクール金賞他様々な
国際コンクールにて24個の賞を受賞
①品種名;トゥルーズ ロートレック ②作出年;1993年
③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;フランスの画家にちなんで名付けられました。
1993年イタリア・モンツァ国際コンクール銀賞及び
芳香賞受賞
①品種名;伊豆の踊り子 ②作出年;2001年
③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;鮮やかな黄色のバラで香りもよい半剣弁咲から
ロゼット咲のような形に変化します。
①品種名;春 芳 ②作出年;1987年
③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;上品な花色とかぐわしい香りが素晴らしい
つり小屋おやじ→「やまとなでしこ風なおくゆかしさ」
①品種名;桜 霞 ②作出年;1990年
③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;名前の通り一面満開の桜のように咲く微香性の
バラ。1990年JRC金賞受賞
①品種名;ブルーライト ②作出年;1995年
③作出国;日本 ④作出者;伊東良順
⑤解説;整った美しい花形と、素晴らしい芳香をあわせもった
品種です。1994年JRC金賞「香りの大賞」受賞
①品種名;かぐや姫 ②作出年;1998年
③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;香が大変良い。1996年JRC「香りの大賞」受賞
①品種名;薫 乃 ②作出年;2008年
③作出国;日本 ④作出会社;京成バラ園芸
⑤解説;その薫りはダマスク系とティ系の混合したような甘さ
で、素晴らしい。透明感のある繊細な花弁とその薫りは
独特の存在感です。花名の「薫乃」は、芳しい薫りとそ
の花姿の美しさから名付けられました。2005年 JRC銀賞
及び香り部門金賞 、2009年 第2回国営越後丘陵公園
「国際香りのばら新品種コンクール」銀賞受賞
つり小屋おやじ→「薫り高い」と言う感じで花のイメージとは
違って強い芳香を持っています。
・・・初心者マークのページに最後までお付き合いいただきありがとう
ございました。
「薫り」はON-LINEでは送れませんし、感じ方も様々なので今日のレポート
は、無謀なものかも知れません。
それでもレポートしたかったのは「たかが石鹸の香りがどうした」と大和男は
思っていたのですが・・いやいや「バラの香に包まれるシアワセ」と言うもの
を始めて知りました。
このイラチなオヤジが4時間余りマッタリとリラックス出来たんですから・・・
これは伝わらなくても書かねば・・・と思ったんですが、伝わりましたかネエ
・・・すっかりバラの香りのトリコになった私は年間パスポートとミニバラを購入
して帰りました。
「年間パスポート」・・¥2000と入会プレミアムのお皿
(お皿は京成バラ園のロゴ入り)
「ミニバラ」・・¥1000
レポートに上げたものは私と愛妻が実際に印象良く感じた物だけです。園内
にはまだまだ芳香性のバラはありましたし、私達の見落とした品種もあると
思います。
バラに興味のある方は是非、実体験されたりお好みの香りを見つけたりされ
ることをおすすめします。
アクセス方法
バラ園の案内では東洋高速利用で徒歩・・・の説明があり
ますが、京成本線の「八千代台」西口から東洋バス利用な
らバラ園の前に止まりますから判りやすく便利です。
昼食確保
バラは快晴のほうが色が映えて綺麗に撮れます。食料を
確保して天気の具合をじっくり待つ方法をおすすめします。
入場すると原則出れませんから八千代台駅前で昼食を
確保すると良いでしょう。
現地でも正門の右手4分くらいのところのセブンイレブン
左手前5分くらいのところにミニストップがありますから
入場前に調達できます。
京成バラ園訪問のレポート第二回です。
昨日はのびのびと育ってる良さを「空へ」と言うくくりでしたが、今日
は「薫り」と言うキーワードでレポートします。

バラは大輪種が多いため身の丈が1.8m位あります。
花は人の顔と同じ位置もしくは頭上にあります、しかも他の施
設よりも密度の濃い植栽になっていますから、バラに囲まれる
・・・と言うよりは包まれる、場所によっては埋まる・・と言う感じ
になります。
常に「香り」のシャワーを浴びている状態です。
ここら辺のニュアンスが伝わるか不安ですが、イメージを膨らま
せて読んでみてください。









③作出国;ドイツ ④作出会社;コルデス
⑤解説;中輪系では数少ない芳香種のひとつ、1973年
ADR受賞


③作出国;ドイツ ④作出会社;タンタウ
⑤解説;芳香も楽しめます。名前は「香る金」という意味

バラの香りは”青りんご”ベースの感じがしますがこの薫り
はもっとナチュラルでエレガンスな芳香です。
私的にはこ薫りが一番の好みです。

③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;ラベンダー色で、濃厚な香りがすばらしい。
1993年JRC「香りの大賞」受賞

ドフト・ゴールドに甲乙付けがたい芳香です。
少~しこちらの方が重めと言うくらいの差
・・・好みの問題です。

③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;香りの良いのが特徴

③作出国;アメリカ ④作出会社;J&P
⑤解説;黄色からローズ赤に変化します。京成バラ園芸作出
のフレンチパフュームを親とした作り易い香りのバラで
す。2003年米国ローズオブジイヤー受賞

③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;フリルのかかったしゃくやく咲きの豪華な花。芳香も
ひときわ豊か。1982年バガテル国際コンクール芳香
カップ受賞、1982年ジュネーブ国際コンクール金賞及
び芳香賞受賞、 他2個受賞


③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;ビートルズのポール・マッカートニーの名を冠しています。
鮮やかなピンク色とすばらしい芳香がマッチしています。
1988年イタリア・モンツァ国際コンクール金賞他様々な
国際コンクールにて24個の賞を受賞

③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;フランスの画家にちなんで名付けられました。
1993年イタリア・モンツァ国際コンクール銀賞及び
芳香賞受賞

③作出国;フランス ④作出会社;メイアン
⑤解説;鮮やかな黄色のバラで香りもよい半剣弁咲から
ロゼット咲のような形に変化します。

③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;上品な花色とかぐわしい香りが素晴らしい


③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;名前の通り一面満開の桜のように咲く微香性の
バラ。1990年JRC金賞受賞

③作出国;日本 ④作出者;伊東良順
⑤解説;整った美しい花形と、素晴らしい芳香をあわせもった
品種です。1994年JRC金賞「香りの大賞」受賞

③作出国;日本 ④作出者;京成バラ園芸
⑤解説;香が大変良い。1996年JRC「香りの大賞」受賞

③作出国;日本 ④作出会社;京成バラ園芸
⑤解説;その薫りはダマスク系とティ系の混合したような甘さ
で、素晴らしい。透明感のある繊細な花弁とその薫りは
独特の存在感です。花名の「薫乃」は、芳しい薫りとそ
の花姿の美しさから名付けられました。2005年 JRC銀賞
及び香り部門金賞 、2009年 第2回国営越後丘陵公園
「国際香りのばら新品種コンクール」銀賞受賞

違って強い芳香を持っています。

ございました。
「薫り」はON-LINEでは送れませんし、感じ方も様々なので今日のレポート
は、無謀なものかも知れません。
それでもレポートしたかったのは「たかが石鹸の香りがどうした」と大和男は
思っていたのですが・・いやいや「バラの香に包まれるシアワセ」と言うもの
を始めて知りました。
このイラチなオヤジが4時間余りマッタリとリラックス出来たんですから・・・
これは伝わらなくても書かねば・・・と思ったんですが、伝わりましたかネエ
・・・すっかりバラの香りのトリコになった私は年間パスポートとミニバラを購入
して帰りました。

(お皿は京成バラ園のロゴ入り)

レポートに上げたものは私と愛妻が実際に印象良く感じた物だけです。園内
にはまだまだ芳香性のバラはありましたし、私達の見落とした品種もあると
思います。
バラに興味のある方は是非、実体験されたりお好みの香りを見つけたりされ
ることをおすすめします。


バラ園の案内では東洋高速利用で徒歩・・・の説明があり
ますが、京成本線の「八千代台」西口から東洋バス利用な
らバラ園の前に止まりますから判りやすく便利です。


バラは快晴のほうが色が映えて綺麗に撮れます。食料を
確保して天気の具合をじっくり待つ方法をおすすめします。
入場すると原則出れませんから八千代台駅前で昼食を
確保すると良いでしょう。
現地でも正門の右手4分くらいのところのセブンイレブン
左手前5分くらいのところにミニストップがありますから
入場前に調達できます。
この記事へのコメント