秋バラ巡り・高品位なバラの「旧古川庭園」(1)
都心のバラのSPOT「旧古川庭園」では17日から「秋のバラフェステイバル」
が始まります。
開花状況が気になるところなので様子を見に行ってきました。


現状① ・・未開花の木は少ないですが蕾が多い状態です。
現状② ・・開花もあり楽しめますが鍔を支える茎がまだ弱く下向きの花が
多いようです。
花の勢いはもう少し時間がたった方が出そうです。(来週末?)
現状③ ・・開花している花は丹精こめて育成されているのでクオリテイの
高く一輪一輪がとっても綺麗で品位があります。
人でもまだ少ない時期なので存分に写真を撮るなら今の時期が
Good Timingになりそうです。

12:30往来になると食事を終えたOLさんが着たりしますから
もう少し混んできます。・・・それでも余裕です。
16日時点で開花していたのは46種類です。
産出国別では日本が14種類、フランスが13種類、ドイツが9種類
アメリカが6種類、イギリスが2種類、ベルギーが1種類です。
今日は日本とドイツの物についてレポートします。
説明コメントは古川庭園の「樹名ラベル」(Cf;写真)に記載されたも
のを原文のまま転記してあります。



③作出者;京成バラ園芸 ④系統;HT
⑤解説;品種名は白い花の先に紅がさす姿が鶴の丹頂を思
わせることからついた

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;HT
⑤解説;芳香あり

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;HT
⑤解説;芳香あり

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;FL
⑤解説;芳香あり

③作出者;京成バラ園芸 ④系統;FL
⑤解説;記載なし

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;花につれ花色が変化する。
品種名は東京オリンピックを記念したもの。

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;開花につれ花色が変化する

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;王朝の雅な雰囲気を感じさせる花

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;鈴木省三 ④系統;CL
⑤解説;記載なし

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;ビロードのような質感をもつ

③作出者;鈴木省三 ④系統;HT
⑤解説;記載なし



③作出者;コルデス ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;コルデス ④系統;HT
⑤解説;芳香あり

③作出者;コルデス ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;コルデス ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;コルデス ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;タンタウ ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;タンタウ ④系統;HT
⑤解説;品種名バルカロールはゴンドラの舟歌のこと。
蕾は黒に大変近い色。

③作出者;タンタウ ④系統;HT
⑤解説;記載なし

③作出者;タンタウ ④系統;CL
⑤解説;開花に連れ色が変化する

ございました。
「旧古川庭園」はボリュームを求めるには適しません。規模の問題もあり
ますが、栽培方法に根本的な差があります。
いわば団塊の世代の公立高校のように寿司詰めで十派一からげの教育
を受ければ目が届かないので雑な人物になりますし、ハイソな私学なら
箱入り娘風にマンツーマンで教育しますから感性の多用な奥行きのある
人間が出来るのに似ています。(私は全社です)
旧古川庭園は明確に「クオリテイー」向けですからそうした視点で鑑賞し
て見てください。堪能できると思います。
この記事へのコメント